『日経パソコン』は、市区町村の情報化進展度を比較する「e都市ランキング 2007」をまとめた。ランキングの首位は、千葉県市川市(45.3万人)。昨年の3位から、2つ順位を上げた。2位は神奈川県藤沢市(39.3万人、2006年は2位)、3位には兵庫県西宮市(45.7万人、同首位)が入った。
首位の市川市は、Webサイトの豊富な情報・サービス、使いやすいWebサイト、セキュリティ対策の充実などが高得点につながった。住民から寄せられた要望をデータベース化して政策に反映する仕組みの整備や、住民票の写し等を休日でも入手できる自動交付機の導入などにも積極的だ。
2位の藤沢市は、音声で内容を読み上げる機能を用意するなど、アクセシビリティ(アクセスの容易さ)に配慮したWebサイトを提供しているのが特徴。インターネット経由で手数料の支払いができる電子納付にもいち早く対応している。3位の西宮市は、公共施設や医療施設などを検索できる地図情報システム、防災用の被災者支援システムなどを開発・運用。こうしたシステムの導入を希望するほかの自治体に対する支援も実施している。
町の首位は、全体で49位の埼玉県小鹿野町(1.5万人、2005年は402位)。村の首位は、全体で249位の秋田県東成瀬村(0.3万人、同492位)だった。
■e都市ランキング2007 総合TOP10

|
|
|
|
|
|
|
|
|
1
|
市川市 (千葉県)
|
453102
|
94.2
|
37.8
|
8.6
|
14.5
|
18.3
|
15.0
|
2
|
藤沢市 (神奈川県)
|
392929
|
93.8
|
37.8
|
10.0
|
14.2
|
16.8
|
15.0
|
3
|
西宮市 (兵庫県)
|
456951
|
92.8
|
36.0
|
9.6
|
14.6
|
17.6
|
15.0
|
4
|
大阪市 (大阪府)
|
2506456
|
89.9
|
34.9
|
10.0
|
14.2
|
16.0
|
14.8
|
5
|
横須賀市 (神奈川県)
|
431026
|
89.7
|
37.3
|
8.4
|
14.6
|
15.0
|
14.4
|
5
|
枚方市 (大阪府)
|
403799
|
89.7
|
33.8
|
9.6
|
15.0
|
17.7
|
13.6
|
7
|
厚木市 (神奈川県)
|
217581
|
89.4
|
36.8
|
9.6
|
14.2
|
14.5
|
14.3
|
8
|
下関市 (山口県)
|
290364
|
89.0
|
35.8
|
10.0
|
13.3
|
16.3
|
13.6
|
9
|
三鷹市 (東京都)
|
171261
|
88.4
|
35.4
|
9.6
|
13.3
|
15.1
|
15.0
|
10
|
荒川区 (東京都)
|
177846
|
88.3
|
35.8
|
8.0
|
14.2
|
15.9
|
14.4
|
|
今回のスペシャルレポートでは、『日経パソコン』編集部の協力のもと、アンケート回答を得た全1606市区町村のデータを都道府県別に掲載する。なお、(
『日経パソコン』)2007年7月23日号では、ランキングの詳細、先進事例、情報化の課題などを掲載する。
自治体情報化年鑑 2007
- 全国市区町村の情報化実態 -
日経パソコンが実施している自治体の情報化進展度調査「e都市ランキング 2007」の調査結果を完全収録しています。1606市区町村の200項目以上の調査データをさまざまな角度から分析。先進自治体の取り組み、国の情報化戦略などを豊富な参考資料とともに解説しています。また、付属のCD-ROMに、1606市区町村の具体的な取り組みの状況を収録しています。
内容の詳細とCD-ROMのサンプル画面を、下記URLの本書のページでご覧いただけます。
価格:36,750円(税込み)。 2007年10月2日までにお申し込みになると31,500円(税込み)の予約特価でご購入いただけます。2007年10月3日発行予定。
|
<お申し込みは、インターネット、電話で>
日経BP 読者サービスセンター
http://pc.nikkeibp.co.jp/npc/books/
電話:0120-21-0546
(年中無休 6:00~22:00、申込受付専用)
|
|
|