資料の紹介

 設計作業を3Dで行う意匠設計者と構造エンジニアが増えている。設備設計者や詳細設計者も、プロジェクト関係者と常に最新の情報を共有して、作業の精度や効率を高めたいのであれば、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)への移行を検討すべき時に来ている。

 BIMではすべての設計モデルが一つのデータモデルに集約されるため、ビル設備の専門家はプロジェクトを構成する全てのチームと効率よく連携でき、作業の重複や手戻りを減らせる。結果として、厳しい納期に対応して収益性を高めたり、クライアントの満足度を向上させることで再受注につなげたりすることも可能になる。

 本資料では、BIMを活用して設備設計や詳細設計を効率化する方法について説明する。BIMを導入することで、設備設計チームと詳細設計チームが、容易に他のチームとコラボレーションできるようになるほか、設計とファブリケーションのプロセスをシームレスに連携させたり、施工性に最も優れたビルシステム設計を検討したうえで、実施するかどうかの判断を下すといった動き方ができるようになる。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。