いよいよ本日、2015年7月29日に正式リリースとなった「Windows 10」。現在Windows 7 SP1、Windows 8.1 Updateを使っているユーザーは、無償でダウンロードし、アップグレードできる。ただし、その期間は1年間。1年を過ぎると有償となる。乗り換えるべきか、見送るべきか――。

 それを見極めるには、まずWindows 10に関する数々の疑問を解消することが重要だ。「自分のパソコンでWindows 10は動くのか?」「アップグレードの方法は?」「操作方法はどう変わるのか?」「仮想デスクトップとはどういう機能なのか?」「新しく搭載されたWebブラウザーは何が違うのか?」――。こうした数々の疑問をクリアしないことには、安心して使うことはできない。アップグレードすべきかどうか悩むなら、まずはこれらの疑問を解消しておこう。

疑問その1「自分のパソコンでWindows 10は動く?」

 Windows 10は、Windows 8.1の後継となるOSだ。ただ、図1の通り、システム要件はその前のWindows 7の頃から大きく変わってはいない。現在、Windows 7、Windows 8.1が問題なく動作しているなら、十分動作するだろう。

図1●Windows 10無償アップグレードのシステム要件
図1●Windows 10無償アップグレードのシステム要件
[画像のクリックで拡大表示]

 ただし、旧式のアプリやメーカー製のプリインストールアプリ、特定のハードウエアのドライバーが動作しない、ということは考えられる。Windows 10への対応状況をWebサイトに公表しているメーカーもあるので、チェックしておこう(図2)。

図2●Webサイト上でWindows 10対応状況を公表しているメーカーもある。画面はNECのもの
図2●Webサイト上でWindows 10対応状況を公表しているメーカーもある。画面はNECのもの
[画像のクリックで拡大表示]