そのサイトがXHTML+CSSかどうかは、日常使っているブラウザで簡単に確認できる。ブラウザ別の確認方法を見たあと、Windows版 Internet Explorer 6でも簡単にCSSをカットするための便利ツールを紹介しよう。

XHTMLかどうか

 そのページがXHTMLかどうかは、ブラウザでソースを見ることで確認できる。

・Windows版 Internet Explorer 6
 ツールバー「表示」→「ソース」



【図1】Windows版 Internet Explorer 6の表示方法

・Windows版 Firefox 1.5
 ツールバー「表示」→「ページのソース」



【図2】Windows版 Firefox 1.5の表示方法

・Windows版 Opera 9
 ツールバー「表示」→「ページのソースを表示」



【図3】Windows版 Opera 9の表示方法

・Windows版 Netscape 7
 ツールバー「表示」→「ページ ソース」



【図4】Windows版 Netscape 7の表示方法

・MacOS X版 Safari 2
 ツールバー「表示」→「ソースを表示」



【図5】MacOS X版 Safari 2の表示方法

・MacOS X版 Firefox 1.5
 ツールバー「表示」→「ページのソース」



【図6】MacOS X版 Firefox 1.5の表示方法

 さて、上記のように表示させたソースの上部に注目しよう。第4回で説明したとおり、XHTMLではHTMLと異なる文書型を宣言する。「XHTML 1.0 Strict」「XHTML 1.0 Transitional」「XHTML 1.0 Frameset」「XHTML 1.1」といったテキストが含まれていれば、そのページがXHTMLに準拠して作成されているのがわかる、ということになる。



【図7】ソースの上部に注目。XHTMLの文書型が宣言されているか確認しよう