一昔前はスキャナーと言えば、紙をなぞるか、通す機械を使うのが普通。新聞記事の一部をスクラップするのにえらく大変な思いをしたものだ。しかし、最近はスマホのカメラ解像度が劇的に高まっているのを受けて、お手軽なスキャナーとして使えるアプリが続々。直近ではマイクロソフトの「Office Lens」、Evernoteの「Scannable」など無造作に撮影してもきれいな長方形に修正してくれる無料アプリが登場して、使う側もどれを選べば良いか迷ってしまうほどだ。今日はそんななかから仕事効率アップにつながる逸品をご紹介しよう。

スキャナー乱立時代(笑)

 スマホ、あるいはタブレット端末をスキャナー代わりに使おうというアイデアはかなり前からあった。しかし、実際に使ってみると、撮影した文字が甘かったり、斜めに角度が付いてしまって切り抜き文書として実用性に欠けていた。ところが、近年、内蔵カメラの解像度、CPUの演算能力も劇的に高まって来たのに加え、画像処理ソフトの精度が高まってきたため、実用性がケタ違いに向上してきた。

 iOS向けの製品だけでも最新のマイクロソフト「Office Lens」、Evernoteの「Scannable」、スキャン機能が最も充実している「Faster Scan」、人気の高い「CamScan」、「JotNot Scanner」、「Scanner Pro」、「Doc Scan」などなど(図1)。

図1 箱の角をまたいで貼られたラベル(左)もきれいにスキャン(右)。これはFaster Scanで取り込んだ。
[画像のクリックで拡大表示]
図1 箱の角をまたいで貼られたラベル(左)もきれいにスキャン(右)。これはFaster Scanで取り込んだ。
[画像のクリックで拡大表示]
図1 箱の角をまたいで貼られたラベル(左)もきれいにスキャン(右)。これはFaster Scanで取り込んだ。

 まさにスキャナー乱立時代。ソフトをチョコチョコッと追加するだけで、iPhoneやiPadが各種スキャナーに生まれ変わるとは素晴らしい時代になったもんだ。

 いずれも、撮影時の書類の傾きを修正してくれる機能が内蔵されている。したがって、1枚ものの書類のスキャナーとしては十分に機能してくれる。EvernoteのScannableはそれに加えて名刺を認識し、名前、勤務先、住所、電話番号、メールアドレスなどを構造化したデータとして書き出してくれる。このデータをEvernoteに送り込んでおくと効率良く名刺管理できる。さらに、LinkedInとの連携もできる(図2)。

図2 Scannableで名刺を取り込んだ。名前、会社名、役職などを識別して構造化されたデータとして、すらすら読み取ってくれた。ただし、所属名が「党業介画部長」となっているなど、誤認識しているところもある。単語の熟語解析などはしていないらしい。
図2 Scannableで名刺を取り込んだ。名前、会社名、役職などを識別して構造化されたデータとして、すらすら読み取ってくれた。ただし、所属名が「党業介画部長」となっているなど、誤認識しているところもある。単語の熟語解析などはしていないらしい。
[画像のクリックで拡大表示]

 無造作に操作してもサクッと資料取り込みできるのは素晴らしい。しかし、使い込んで行くと場面によっては壁にぶち当たることもある。たとえば、応用を雑誌や書籍に広げようと思うと、図のように端がゆがんでしまって、なかなかうまく行かない。この解決策は後に回すとして新登場のOffice LensとScannableをちょっとクローズアップしてみよう(図3)。

図3 雑誌を広げたものをScannableで読み込んだ。このように紙面が曲面状に膨らんでしまっているものは取り込むのが苦手だ。
図3 雑誌を広げたものをScannableで読み込んだ。このように紙面が曲面状に膨らんでしまっているものは取り込むのが苦手だ。
[画像のクリックで拡大表示]