旅行や出張などで、初めての土地を訪れるとき、昔なら携帯用の地図は必携であり、時刻表や旅行ガイドでいろいろ調べたりもした。

 ところが今では、インターネットで地図を検索するという使い方が当たり前になった。スマートフォンを使っていれば、目的地でも地図を検索できるので、見知らぬ街中で迷子になることもない。

 しかし、あなたは地図検索の機能を十分に使いこなせているだろうか。インターネットの地図検索サービスには、所番地で検索するだけでなく、近隣施設を探したり、目的地までの経路を検索したりなどの機能がある。有名観光地の街並みや風景を楽しむという使い方もできる。

 この特集では、そんな地図検索の代表格として「Googleマップ」を取り上げ、パソコンやスマートフォンでの基本的な使い方や便利な活用テクニックを紹介する。

最大手の地図サービス

 Googleマップは、検索最大手の米グーグルが提供する地図検索サービスだ。インターネットを利用している人は、誰しもGoogleマップを使ったことがあるだろう。他社のWebページに掲げられた地図がGoogleマップである場合も多い。グーグルが提供するさまざまなサービスとも多彩に連携する。

 スマートフォンについて言えば、米アップルのiPhoneも、他社製の各種Android搭載スマートフォンも、標準搭載の地図アプリはGoogleマップを利用している。

 Googleマップの主な機能は、地図上で所番地や各種施設を探すこと、目的地までの経路を検索すること、それらの情報を記録することなど(図1)。ポイントを押さえれば、使いこなしは決して難しくない。

 加えて、パソコンのWebブラウザーから利用する場合と、スマートフォンで利用する場合の使い勝手や連携方法も把握しておきたい。両者を併用することで、Googleマップは120%の活用ができる。

 なお、インターネットの地図検索サービスには、ほかにも「Mapion」「MapfanWeb」「ゼンリン地図」「Yahoo!ロコ」「Bing地図」「goo地図」など数多くが提供されている。いずれも独自のサービスと連携するなど、機能や使い勝手はさまざまだ。目的や用途で使い分けたい。

●Googleマップの豊富な機能を使いこなす
図1 Googleマップにはいろいろな便利機能がある。パソコンでじっくり調べ、スマートフォンで素早く確認することで、不慣れな場所でも道に迷う心配はない
図1 Googleマップにはいろいろな便利機能がある。パソコンでじっくり調べ、スマートフォンで素早く確認することで、不慣れな場所でも道に迷う心配はない
[画像のクリックで拡大表示]