リボン嫌いの人には「ボタン追加」と「右クリック活用」がお勧めだ。これでOffice 2003以前と似た感覚でOffice 2007/2010が使える。従来通りの設定画面を開く方法や、リボンにおける機能の位置の調べ方を押さえ、徐々にリボンに親しもう。

その1 まずは「新規作成」や「印刷」のボタンを追加せよ

 Officeのメニューやボタンがリボンに変わって最初に困るのは、「新規作成」や「印刷」のボタンがないことだ。Office 2007では「Officeボタン」をクリックして開くメニューの中に、Office 2010では「ファイル」タブをクリックすると開く「Backstageビュー」の中にこれらの機能がある。だが、ボタン一つで即座に実行できないのは不便きわまりない。

 そこで活用したいのが、画面上端の「クイックアクセスツールバー」だ。初期状態では「上書き保存」「元に戻す」「やり直し」という3つのボタンだけが並んでいるが、ここには好みのボタンを追加できる(図1)。手順は簡単。バーの右端にある▼をクリックすると、「新規作成」「開く」「印刷プレビューと印刷」などの項目が並んだメニューが開く。これを選んでチェックを付ければ、それらのボタンを表示できる。さらに「その他のコマンド」を選べば、あらゆる機能をクイックアクセスツールバーに表示可能だ(図2、図3)。

【「クイックアクセスツールバー」にボタンを表示】
図1 Office 2007/2010のいずれも、タブの上部にある「クイックアクセスツールバー」は自由にカスタマイズできる。「新規作成」「開く」「印刷プレビューと印刷」など、よく使うのにリボンにない機能は、ボタンとして追加しておこう
図1 Office 2007/2010のいずれも、タブの上部にある「クイックアクセスツールバー」は自由にカスタマイズできる。「新規作成」「開く」「印刷プレビューと印刷」など、よく使うのにリボンにない機能は、ボタンとして追加しておこう
[画像のクリックで拡大表示]

図2 クイックアクセスツールバーにボタンを追加するには、右端の▼をクリックし(1)、開くメニューで機能名にチェックを付ける。メニューにない機能を追加するには、「その他のコマンド」を選ぶ(2)
図2 クイックアクセスツールバーにボタンを追加するには、右端の▼をクリックし(1)、開くメニューで機能名にチェックを付ける。メニューにない機能を追加するには、「その他のコマンド」を選ぶ(2)
[画像のクリックで拡大表示]

図3 左欄で機能を選択し(1)、中央の「追加」ボタンを押して右欄に移動すると、ボタンを表示できる(2)。画面右端の「▲」「▼」ボタンで表示する順番も変えられる(3)
図3 左欄で機能を選択し(1)、中央の「追加」ボタンを押して右欄に移動すると、ボタンを表示できる(2)。画面右端の「▲」「▼」ボタンで表示する順番も変えられる(3)
[画像のクリックで拡大表示]

 追加できるボタンの中には、リボンのどこにも表示されていない隠れた便利機能もある。また、どのタブを選択しているときでも常に利用したい機能を追加しておくと、リボンの使い勝手がグンと上がる。

 さらにOffice 2010では、リボンのタブ自体をカスタマイズ可能になった。「ホーム」など標準のタブは、表示/非表示を切り替えられるだけだが、よく使うボタンをまとめた独自のタブを追加するなど、自分好みに改良できる(図4、図5)。

【Office 2010はリボンのカスタマイズも可能に】
図4 Office 2010では、リボン自体もカスタマイズ可能になった。図3の画面左で「リボンのユーザー設定」を選ぶと、標準のタブを非表示にしたり、新規のタブを作成し、好みのボタンを配置したりできる
図4 Office 2010では、リボン自体もカスタマイズ可能になった。図3の画面左で「リボンのユーザー設定」を選ぶと、標準のタブを非表示にしたり、新規のタブを作成し、好みのボタンを配置したりできる
[画像のクリックで拡大表示]

図5 Word 2010で、「作図用」というオリジナルのタブを作成した例
図5 Word 2010で、「作図用」というオリジナルのタブを作成した例
[画像のクリックで拡大表示]