Excelではセルを単体で非表示にすることはできない。非表示にできるのは、行や列である。もっとも、セル内に入力されたデータを見えなくすることはできる。セルをワークシート上から隠してしまうわけではないが、結果的に似た効果を得られるので覚えておいて損はないテクニックだ。

 方法は2つある。1つ目はセルの表示形式で隠すテクニック。セルの表示形式にはユーザー定義書式という機能があり、ユーザーが独自の表示形式を設定できるようになっている。設定できる項目は「プラスの数値」「マイナスの数値」「数値の0」「文字列」の4項目。それぞれの書式を「;」(セミコロン)で区切って指定する。たとえば「#,##0;-#,##0;"*";@」という書式なら、数値には3桁の区切り記号を挿入して、マイナスの場合は先頭に「-」を付ける。0は「*」で表示し文字列はそのまま表示するという仕組みだ。この4項目すべてに「何も表示しない」を設定すると、そのセルに入力されたデータが表示されなくなる。

 4項目とも何も表示しないようにするには、ユーザー定義書式に何も指定しなければいい。ただし、項目を区切る「;」だけは必要なので「;;;」という表示形式を設定することになる。

図1 C列に見せたくないデータが入力されている
図1 C列に見せたくないデータが入力されている

図2 隠したいセル範囲を選択し、control+クリックでコンテキストメニューを開いたら「セルの書式設定」を実行する
図2 隠したいセル範囲を選択し、control+クリックでコンテキストメニューを開いたら「セルの書式設定」を実行する
[画像のクリックで拡大表示]

図3 「表示形式」タブの「分類」リストで「ユーザー定義」を選択する。右に表示される「種類」ボックスに「;;;」(セミコロンを3つ)と入力する
図3 「表示形式」タブの「分類」リストで「ユーザー定義」を選択する。右に表示される「種類」ボックスに「;;;」(セミコロンを3つ)と入力する
[画像のクリックで拡大表示]

図4 「OK」ボタンをクリックすると設定したセルのデータが表示されなくなる
図4 「OK」ボタンをクリックすると設定したセルのデータが表示されなくなる

 2つ目の方法は簡単だ。セル内の文字色を、ワークシートの色と同じ白色にしてしまおう。トンチのような方法だが意外と効果がある。

図5 隠したいセル範囲を選択して、文字色を白にする
図5 隠したいセル範囲を選択して、文字色を白にする
[画像のクリックで拡大表示]

図6 セルのデータが見えなくなる
図6 セルのデータが見えなくなる

 文字色に白色を設定したセルでは、思わぬ効果も得られる。実は、画面上に表示されない白文字のセルを印刷することができるのだ。ポイントは「ページ設定」ダイアログボックスの「シート」タブにある「白黒印刷」オプションだ。

図7 「ページ設定」ダイアログボックスを開き「シート」タブの「白黒印刷」をオンにする
図7 「ページ設定」ダイアログボックスを開き「シート」タブの「白黒印刷」をオンにする
[画像のクリックで拡大表示]

 「白黒印刷」をオンにして印刷すると、ワークシート上でどんな文字色を設定してあっても、すべて黒色で印刷される。この仕組みを利用すれば、ディスプレイでは見えないが印刷すると表示されるメッセージなどにも応用できる。

図8 「白黒印刷」をオンにしておくと白色の文字で隠されたセルも印刷される
図8 「白黒印刷」をオンにしておくと白色の文字で隠されたセルも印刷される
[画像のクリックで拡大表示]