あまり知られていないが、MS-IME/MS-IME2007では、読みを入力し続けていると、[変換]キーや[スペース]キーを押さなくても自動的に変換・確定が行われる。

 これは、ライバルとなるATOKでは「自動変換」と呼ばれている機能。ATOKではモードを変更しないと有効にならないが、MS-IME/MS-IME2007の場合、初期設定で有効になっている。しかも、無効にすることはできない。

 ただし、正直なところ実用性は低い。かなり長い読みを入力しないと自動変換されないし、長い読みを入力すると入力ミスも多くなるため、けっきょく修正の手間ばかりが増えてしまうからだ。

 しかし、短めの読みで自動変換されるように設定変更することで、実用性は高くなる。人の話を聞きながらその場で入力する速記的な使い方をしたいとき、試してみる価値はあるだろう。以下では、MS-IME2007で自動変換の読みを短くする手順を紹介しよう(MS-IMEも手順は同じ)。

言語バーの[ツール]ボタンをクリックしてメニューを開き、プロパティ]をクリックしてプロパティのダイアログボックスを開く
言語バーの[ツール]ボタンをクリックしてメニューを開き、プロパティ]をクリックしてプロパティのダイアログボックスを開く
[画像のクリックで拡大表示]

[変換]タブの[自動変換を行うときの未変換文字列の長さ]で[短め]をオンにして、[OK]ボタンをクリック
[変換]タブの[自動変換を行うときの未変換文字列の長さ]で[短め]をオンにして、[OK]ボタンをクリック
[画像のクリックで拡大表示]

 以上で、次のような変換ができるようになる。

読みを入力する。その間、[変換]キーや[スペース]キーによる変換、[Enter]キーによる確定はいっさい行わない
読みを入力する。その間、[変換]キーや[スペース]キーによる変換、[Enter]キーによる確定はいっさい行わない

先頭部分から自動的に変換が行われる
先頭部分から自動的に変換が行われる
[画像のクリックで拡大表示]

さらに続けて読みを入力すると、先頭部分から順次確定されていく。
さらに続けて読みを入力すると、先頭部分から順次確定されていく。
[画像のクリックで拡大表示]