TEXT:テキスト【表示形式を適用した文字に変換する】

=TEXT(値,表示形式)
■引数「値」の数値や文字を、引数「表示形式」で指定した表示形式を適用した文字に変換する。表示形式を指定する記号は、「"」(ダブルクォーテーション)で挟む

 図1のように、翌月10日の日付(B3セル)の前に「締め切りは」という文字を結合したい。一見なんでもないような文字の結合だが、こんなときはTEXT(テキスト)関数を使う必要があるので注意したい。

図1 日付や数値を結合するとき、表示している状態そのままの形で結合したければ、TEXT関数を使って表示形式を適用した文字に変換してから行う。そうしないと、セル内の生データが結合されてしまう(→図2)
図1 日付や数値を結合するとき、表示している状態そのままの形で結合したければ、TEXT関数を使って表示形式を適用した文字に変換してから行う。そうしないと、セル内の生データが結合されてしまう(→図2)
[画像のクリックで拡大表示]

 実際、単に文字を結合しただけだと、日付の部分が変な数値になってしまう(図2)。日付のセルには、シリアル値と呼ばれる数値が入力されているのが原因だ。日付のセルは、表示形式を使って「2008/5/10」のように見せているだけなのだ。このため単に結合しただけでは、シリアル値がそのまま表示されてしまう。

図2 例えば文字と日付データを単純に結合すると、日付の部分は「シリアル値」がそのまま表示されてしまう
図2 例えば文字と日付データを単純に結合すると、日付の部分は「シリアル値」がそのまま表示されてしまう

 そこで利用するのが、指定した表示形式を適用した文字に変換するTEXT関数だ。これを使うと、日付のシリアル値を「2008/5/10」といった文字に変換できるので、見たままの状態で結合できるわけだ。なおTEXT関数の引数「表示形式」では、図3のような記号で表示形式を指定する。

図3 表示形式を指定する記号の例。「セルの書式設定」の表示形式で指定する記号と同じものだ
図3 表示形式を指定する記号の例。「セルの書式設定」の表示形式で指定する記号と同じものだ