よく使うソフトを起動するのに毎回「スタート」メニューからたどるのは面倒だ。また、フリーソフトの中には、保存フォルダー内の実行ファイルをダブルクリックして起動するものがあり、深い階層までたどるのに手間がかかる。よく使うソフトは簡単に開きたい。

 こんなときに便利なのが、“ランチャーソフト”だ。ランチャーを使うと、登録したソフトをクリック一発で起動できるようになる。特定のファイルやフォルダーなども登録すれば簡単に開ける。今回紹介する「CLaunch(クランチ)」なら、大きく見やすいボタンに登録できるため、目的のソフトやファイルがわかりやすい。しかも、用途ごとにタブで分類できるため、管理しやすい。デスクトップやコントロールパネルなどの特殊フォルダーを登録できるといったうれしい機能もある。

 さらに、USBメモリーに保存して使うこともできる。よく使うフリーソフトやファイルなどと一緒にUSBメモリーで持ち運べば、外出先のパソコンでもUSBメモリーを挿すだけで、使い慣れた自分のパソコンに近い環境で使える(図1)[注1]。

図1 よく使うソフトやファイル、フォルダーなどを簡単に起動できるランチャーソフト「CLaunch」。「スタート」メニューに登録されないフリーソフトなども簡単に起動できるので便利だ。CLaunchなら用途別にタブで管理したり、デスクトップなど特殊な場所を登録することも可能
図1 よく使うソフトやファイル、フォルダーなどを簡単に起動できるランチャーソフト「CLaunch」。「スタート」メニューに登録されないフリーソフトなども簡単に起動できるので便利だ。CLaunchなら用途別にタブで管理したり、デスクトップなど特殊な場所を登録することも可能
[画像のクリックで拡大表示]

[注1]USBメモリーで使用するには、USBメモリー内に適当なフォルダーを作成後、インストール時に「手動インストール」を選び、「インストール先」としてそのフォルダーを指定。さらにインストール後、タスクトレイのアイコンを右クリックして「オプション」を選択し「その他」タブの「シングルユーザーモード」「アイテムを相対パスで登録する」にチェックを入れる

フリーソフトも一発起動、ホットキーでの操作もできる

 まずはベクターのサイトからCLaunchを入手しよう。OSのバージョンごとにインストールするファイルが異なるので、該当するものをダウンロードする(図2)。インストールすると、タスクトレイにアイコンが追加される。以後は、パソコンを起動するたびにCLaunchが自動で起動する。

●ソフトをダウンロードする
図2 ベクターのサイトで「ダウンロード」タブを開き、該当するOSの「…ダウンロード」ボタンをクリック(1)(2)。ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、インストールが始まる
図2 ベクターのサイトで「ダウンロード」タブを開き、該当するOSの「…ダウンロード」ボタンをクリック(1)(2)。ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、インストールが始まる

 CLaunchのメイン画面を表示する方法は、初期状態で2通り。デスクトップ画面の何もないところが見えているなら、デスクトップ上でダブルクリックする方法が手軽だ。見えていないなら、マウスの左ボタンを押しながら画面右下にポインターを移動する方法で表示しよう(図3)。表示方法は変更もできる[注2]。

●表示はデスクトップでダブルクリック
図3 インストール後、デスクトップでダブルクリックすると(1)、CLaunchのメイン画面が表示される(2)。マウスの左ボタンを押しながら画面右下にポインターを移動しても表示できる
図3 インストール後、デスクトップでダブルクリックすると(1)、CLaunchのメイン画面が表示される(2)。マウスの左ボタンを押しながら画面右下にポインターを移動しても表示できる
[画像のクリックで拡大表示]

[注2]メイン画面の表示方法を変更するには、タスクトレイのアイコンを右クリックして「オプション」を選択する。設定画面で「クリック」「エッジ」「サークル」などのタブを開き、表示方法を指定する

 次に、よく使うソフトやファイル、フォルダーをCLaunchに登録しよう。方法は簡単。画面が隠れないようにロックした状態で、ファイルやフォルダーのアイコンをドラッグ・アンド・ドロップする(図4)。

●よく使うフォルダーやソフトを登録
図4 よく使うフォルダーを登録するには、CLaunchの画面をロックした状態で(1)、登録したいフォルダーのアイコンをCLaunchの画面に向けてドラッグ・アンド・ドロップする(2~4)。同様の方法でソフトも登録できる(5、6)
図4 よく使うフォルダーを登録するには、CLaunchの画面をロックした状態で(1)、登録したいフォルダーのアイコンをCLaunchの画面に向けてドラッグ・アンド・ドロップする(2~4)。同様の方法でソフトも登録できる(5、6)
[画像のクリックで拡大表示]