三洋電機は2010年3月16日、太陽電池を備える駐輪場「ソーラー駐輪場」と電動アシスト自転車を、東京都世田谷区に納入したと発表した。太陽電池で発電した電気を蓄電し、電動アシスト自転車の電池を充電。駐輪場の照明にも利用する。充電にも照明にも「化石燃料を一切使わない、完全独立型のクリーンなシステム」(同社)という。

 世田谷区は、利用者に自転車を貸し出すレンタサイクルポートを運営している。ここで利用する自転車として、三洋電機の電動アシスト自転車「エネループ バイク」を導入。東急田園都市線の桜新町駅近くの駐輪場に40台、京王線の桜上水駅に40台、小田急線の経堂駅に20台である。このうち桜新町駅と桜上水駅の駐輪場に、太陽光発電システムを導入した。このレンタサイクルポートは、1日午前7時から午後7時まで300円で利用できる(別途登録および保証金として3500円を預ける必要がある)。

 駐輪場の屋根には、36枚の太陽電池パネルを設置。発電された電気は、大容量のリチウムイオン電池に蓄えられる。これに充電器が接続されており、電動アシスト自転車の電池を取り付けて充電する仕組みだ。「雨の日や夜間など発電できない時間でも、蓄電された電気を使って充電できる」(三洋電機 国内CRM本部 SES営業部 主任 北田竹馬氏)。雨の日が続いても、2日程度なら40台分の自転車の電力を賄えるという。

 駐輪場には、家庭向けの充電器とは異なり、直流の充電器を用意。直流で発電・蓄電した電気を交流に変換することなく利用できるようにした。変換によるエネルギーのロスが発生しないため、電気を効率的に利用できるという。

 発電した電気は、LEDの夜間照明にも利用する。また災害などの緊急時には非常用電源として利用することも可能だ。

 ソーラー駐輪場で利用するリチウムイオン電池システムは、同社が新たに開発したもの。1つのユニットに、ノートパソコン用に広く使われている「18650」と呼ばれるサイズのリチウムイオン電池が312本並ぶ。ソーラー駐輪場には、これを6ユニット導入した。電池の寿命は、駐輪場で利用する場合で5~10年という。

 同社は3月から、このリチウムイオン電池システムの量産を開始。これと太陽光発電を組み合わせたシステムを、さまざまな分野に導入していく計画だ。駐輪場のような小規模施設以外に、病院や船舶などの中規模、工場や高層ビルなどの大規模施設にも柔軟に展開できるとしている。