Windows 7はどこが進化したか

 まずは、7がどんなWindowsなのか、どうすれば使えるようになるのか、これまでの周辺機器やソフトは使えるのか、などの基本的な疑問を解消しましょう。

Vistaをとことん改良、軽く、速く、使いやすく

2009年10月22日、東京・秋葉原のヨドバシAkibaで行われたカウントダウンイベントには多くの人が集まった。
2009年10月22日、東京・秋葉原のヨドバシAkibaで行われたカウントダウンイベントには多くの人が集まった。

 店頭のデモ機などでぜひ実感してほしいのが、使い勝手の向上です。例えば、タスクバーからソフトやフォルダを選ぶのがより簡単になりました。タスクバーのソフトのアイコンを右クリックすると、そのソフトで過去に開いたファイルをすぐに開けます(図1)。ほかにも、Vistaで不評だった「ユーザーアカウント制御」も改善。これは、パソコンの動作で“危険”な部類なものを事前に教えてくれる機能ですが、危険性の少ない操作でも頻繁に画面に出て辟易しました。7では、この警告のレベルが4段階に分かれ、利用者が選べます。

 使い勝手以上のメリットが、動作が軽くなったこと。パソコンの起動と終了、ファイルのコピーなど、よく利用する操作がより短時間で済むのは、うれしい限りです。

図1 7のタスクバーでは、中身を小さな画面で確認し(1)(2)、さらにほかのウインドウを隠して、間違いがないことを見極めたうえでウインドウを開ける(3)。また、よく開くホームページもすぐ開ける(4)(5)。[注1]
図1 7のタスクバーでは、中身を小さな画面で確認し(1)(2)、さらにほかのウインドウを隠して、間違いがないことを見極めたうえでウインドウを開ける(3)。また、よく開くホームページもすぐ開ける(4)(5)。[注1]
[画像のクリックで拡大表示]

[注1]この特集では、RTM版(出荷前の最終版)の画面で紹介しています。