2009年10月22日、待望の新OS「Windows 7」が発売された。最大の魅力は、動作の速さ。パソコンの起動やシャットダウンに掛かる時間が、従来のOSと比べて短く、動作も身軽だ(図1)。Vistaとは違い、操作でモタモタすることが減るため、今まで感じていたストレスも解消される。

 「遅い、重い、使いにくい」と評判が悪いVistaを敬遠して、新しいパソコンを買い控えていた人には、買い替えのチャンス到来だ。Vistaの欠点をすべて克服した7なら、安心して使える。

図1 2009年10月22日に発売された新OS「Windows 7」。最大の売りは、パソコンの起動やシャットダウン(終了)などが、XPやVistaと比べて大幅に高速化されたことだ。ただし、7を自在に使いこなすにはコツが要る
図1 2009年10月22日に発売された新OS「Windows 7」。最大の売りは、パソコンの起動やシャットダウン(終了)などが、XPやVistaと比べて大幅に高速化されたことだ。ただし、7を自在に使いこなすにはコツが要る
[画像のクリックで拡大表示]

何もかも目新しい7の操作性、4つのポイントで改良する

 ところが、「7」パソコンを購入しても、画面を目の当たりにして戸惑う人は多いだろう。特にXPユーザーにとっては、7は目新しいものばかりだ。デスクトップ画面、「スタート」メニュー、タスクバー、フォルダなど、XPとはガラリと変わっている。

 大手PCメーカー製のパソコンでは、このイライラが増大する。独自の壁紙やショートカットアイコン、ガジェットなど“ありがた迷惑”な独自機能を満載し、逆に使いにくくなっているケースもある。

 そこで、7の初期設定を変更して、使い勝手の良いOSに改良しよう(図2)。

図2 「7」パソコンを使おうにも、XPユーザーには戸惑うことばかりだ。見慣れないデスクトップ画面に、「スタート」メニューやフォルダ…。そこで、設定を変更し、フリーソフトの助けを借りれば、快適な環境が出来上がる
図2 「7」パソコンを使おうにも、XPユーザーには戸惑うことばかりだ。見慣れないデスクトップ画面に、「スタート」メニューやフォルダ…。そこで、設定を変更し、フリーソフトの助けを借りれば、快適な環境が出来上がる
[画像のクリックで拡大表示]

 改良するポイントは4つある。1つは、見た目をスッキリさせて、シンプルにすること。派手な装飾は控えたい。2つ目は、長年使い慣れたXPに似た操作性にすること。7の違和感を少しでも減らせれば、スムーズに作業できる。

 3つ目は、不要なソフトや機能を消してスリムにすること。今後使う予定のないソフトは、パソコンのハードディスクを無駄に占有するだけなので、削除しよう。

 そして4つ目は、7の隠れた新機能を活用すること。漫然と使っていると気付きにくいが、ファイル操作で役に立つ機能がある。

 以上、4つのポイントを踏まえて7の設定を変更していく。