Excelでデータが入っているセルの個数を数える方法はいくつかあります。ここでは簡単な2つの方法を紹介しましょう。画面はExcel 2003ですが、Excel 2007にも同様の機能があります。

 まず最初は、数値のみ入っているセルを数える方法(図1)。この場合、「COUNT(カウント)」という関数を使います。計算結果を入力したいセルを選択します。そして、「Σ(オートSUM)」→「データの個数」を選択。数えたいセルをドラッグなどで選択すると、当該セルに「=COUNT(C:C)」などと入力されます。これは「C列全体を数える」という意味です。こうすると、数値の入ったセルの個数を計算してくれます。COUNTは文字やデータが入ったセルは数えないので、例えば図1であれば、C列全体を選んでも、「年齢」という文字が入ったセルは数えません。

【数値が入っているセルの計算は「データの個数」】
図1 「Σ(オートSUM)」ボタンの「▼」を押すと出てくる「データの個数」をクリック
図1 「Σ(オートSUM)」ボタンの「▼」を押すと出てくる「データの個数」をクリック
[画像のクリックで拡大表示]

ここでは「年齢」に数値が入っているセルを数える。C列全体を選択すると、「=COUNT(C:C)」となった。[Enter]を 押すと、指定したセルに計算した数値が入る
ここでは「年齢」に数値が入っているセルを数える。C列全体を選択すると、「=COUNT(C:C)」となった。[Enter]を 押すと、指定したセルに計算した数値が入る