人に読ませる文書を作成中に、難しい漢字が出てきた場合、振り仮名(ルビ)を付けておくと親切です。

 Word2003でルビを付けるには、ルビを付けたい漢字を選択して、書式メニューから「拡張書式」→「ルビ」とたどります(図1)。もしくは、ツールボタンの「ルビ」ボタンを押します。

【漢字にルビを付けるには「拡張書式」】
図1 漢字には振り仮名(ルビ)を付けられる。まずは漢字を選択して、書式メニューから「拡張書式」→「ルビ」とたどる
図1 漢字には振り仮名(ルビ)を付けられる。まずは漢字を選択して、書式メニューから「拡張書式」→「ルビ」とたどる
[画像のクリックで拡大表示]

 図2のルビ画面が出たら、「ルビ」の項目に振り仮名を入力して「OK」を押します。あらかじめルビの項目に振り仮名が入っていることもあります。ルビの設定が終わると、漢字の上にルビが付きます(図3)。

図2 ルビ画面が出たら「ルビ」の項目に振り仮名を入力して「OK」を押すだけ
図2 ルビ画面が出たら「ルビ」の項目に振り仮名を入力して「OK」を押すだけ

図3 漢字の上にルビが付く
図3 漢字の上にルビが付く

 Word2007の場合は、漢字を選択したら「ホーム」タブの「フォント」部分にある「ルビ」ボタンか、文字を選択したときに表示する「ミニツールバー」の中にある「ルビ」ボタンをクリックします。すると図2と同様の画面が現れ、ルビを付けることができます。