文書を作っていると、段落が変わってもいないのに、行の1文字目に空白が入ったように空いてしまうことがあります。たいていは、カッコ類が先頭に来たことが原因です(図1)。

【行頭のカギカッコのために段落が変わったように見える】
<font color=図1 行頭にカッコが来ると、ほかの文字よりも下がって見える。段落がわかりづらいので、そろえたい。">
図1 行頭にカッコが来ると、ほかの文字よりも下がって見える。段落がわかりづらいので、そろえたい。

 こんなときは、カッコ類の幅を狭めると解決できます。まず、文全体をドラグで選びます。次に「段落」画面を開き、「行頭の記号を1/2の幅にする」にチェックを付けます。これでカッコの幅が半分になって、余分な空白がなくなります(図2~図4)。

図2 そろえたい文章をドラグして選択する(1)。次にメニューバーで、「書式」(2)→「段落」(3)とクリック。1つの段落だけそろえたい場合は、その段落にカーソルを合わせてから(2)(3)の操作をする。
[画像のクリックで拡大表示]

<font color=図3 「体裁」(1)をクリック。「文字幅と間隔」欄の「行頭の記号を1/2の幅にする」にチェックを付け(3)、「OK」をクリック(3)。">
図3 「体裁」(1)をクリック。「文字幅と間隔」欄の「行頭の記号を1/2の幅にする」にチェックを付け(3)、「OK」をクリック(3)。

【見事に解決!】
<font color=図4 各行の先頭がすべてそろい、きれいに並んだ。">
図4 各行の先頭がすべてそろい、きれいに並んだ。

 また、「ゃ」「っ」などの文字が行の先頭に来ると、文章が読みにくくなります。これらの文字が行頭に来たとき、自動的に行末に送るようにすることもできます(図5)。

【「ゃ」や「っ」が行頭に来ないようにする】
<font color=図5 図3の画面で「体裁」、「オプション」とクリックし、上図の「文字体裁」画面を表示させる。「高レベル」、「OK」とクリック。図4で先頭にあった「っ」が行末に収められた。">
図5 図3の画面で「体裁」、「オプション」とクリックし、上図の「文字体裁」画面を表示させる。「高レベル」、「OK」とクリック。図4で先頭にあった「っ」が行末に収められた。