みなさん、モバイルしていますか? スマートフォンに関して、総務省より、大きなニュースが流れました。SIMロック解除の義務化の方針が正式決定されました。モバイルユーザーとしては、歓迎すべきニュースです。しかし、うれしさ半分、心配半分といった気持ちが正直なところです。

 そもそもSIMロックとは何でしょうか。通信会社より販売されているスマートフォンは、その会社のSIMカードしか使えないようにロックがかかっています。これは、通信会社が長期割引により、端末を安く販売していますが、安く購入した上で、他社のSIMカードを使われないようにする施策の一つです。例えば、2年間使うことで、実質0円といった施策が行われています。これは実際に無料というよりは、端末代金分を2年間にわたって、通信料金で割引するという方法が多くなっています。

 日本のスマートフォンユーザーは、この2年縛りで端末を安く買う習慣に慣れており、特に違和感を抱いていないかもしれませんが、SIMフリー端末を普段利用しているユーザーにとっては、変なサービスに感じられます。例えば、端末を割引なしに一括で購入した場合もSIMロックがかかっています。また、2年間使って、端末代金分の割引が終了した端末(実質、端末代金を全て払った状態)でも、SIMロックがかかっています。

 契約を引き留めておくための施策であるならば、端末代金を払い終わった端末に関しては、SIMロックは解除すべきです。通信会社がそこまで縛る権利はないはずです。その通信会社しか使えないと思い込んでいるユーザーにとっては、特に問題のない話かもしれませんが、日本で発売されている端末と同じ型の端末が、海外ではSIMフリーで販売され、通信会社を自由に選択できることを考えると、憤りを感じてしまいます。

 日本においては、NTTドコモが、有料でSIMロック解除サービスを行っていますが、これも中途半端な施策になっています。SIMロック解除後も、テザリングのAPNがspモード固定のままで、他社のSIMではテザリングができない機種があります。意味のないSIMロック解除サービスです。