前回、iPhoneとGoogleカレンダーが同期して、新しい世界が開けた話を書いた。望みが100%かなえられたわけではないが、GoogleとMicrosoftの援軍を得てiPhoneやiPod toudhが便利に使える方向に動いているのは実に頼もしい。記事に対して読者の方からの貴重なご指摘もあり、今回はその続きを。

GoogleカレンダーとWindows Outlookの連携

 前回記事の最後のページに次のように書いたが、この部分にたくさんの方から貴重なご指摘をいただいた。

 【GoogleカレンダーがMicrosoft Exchangeと連携したといってもデスクトップのOutlookや会社のExchangeサーバーと連携できるわけではない。あくまでもGoogleが採用したExchange ActiveSyncはGoogleカレンダーとモバイル端末との間を取り持つだけだ。WindowsユーザーもGoogleカレンダーにはWebブラウザー経由でアクセスするしかない。】

読者からのご指摘
【参考までに、Google Calendar と Windows のOutlook の同期ツールとして、 Google Calendar Sync もまた、Google から提供されていることを、お知らせしておきます。こちらをご参照ください。】

 確かに。私はExchange ActiveSysncがiPhoneとGoogleカレンダーの同期に使えるようになったこと(だけ)に着目して書いていたから、ご指摘にあった話は執筆時点で頭の中からすり落ちていた。結果的に「WindowsユーザーもGoogleカレンダーにはWebブラウザー経由でアクセスするしかない」というくだりは事実とは異なってしまった。おわびして訂正させていただく。ご指摘に感謝。

 話がややこしくなってきたので、Mac上のiCalとiPhone、さらに他のプラットフォームとの連携について整理しておこう。まずはこの図を見てほしい(図1)。

図1 MacのiCalとiPhone、Googleカレンダー、Windows機との連携を1枚の図にまとめた。4つの日めくりカレンダーアイコンはMac上、雲はインターネットの中にあるクラウドサービスと思って見てほしい
図1 MacのiCalとiPhone、Googleカレンダー、Windows機との連携を1枚の図にまとめた。4つの日めくりカレンダーアイコンはMac上、雲はインターネットの中にあるクラウドサービスと思って見てほしい
[画像のクリックで拡大表示]

 この図は、Macintosh上のiCalでのカレンダーコレクションとiPhone、Windows機の間での同期の様子をモデリングしたものだ。

 一般的にカレンダーアプリケーションというものは種類ごとに異なるカレンダーコレクションを持つことができる。たとえば、図のように「仕事」に関する予定、「家族」にかかわる予定、同窓会の幹事を引き受けている人なら「同窓会用」、そして、PTAの役員としての予定表などだ。この中で、前者3つは「iCal上」と付記した。この部分がMacに標準装備されているiCal上のネイティブなデータ部分だ。PTA用と書いたカレンダーはGoogleカレンダーと同期している部分。元になるデータはインターネットの中のどこかにあるGoogleのサーバー内に保管されているが、iCalの持っているCalDAVという同期の仕組みでMac上にもそのコピーが作られ、双方向に同期できる。