後を絶たない自宅からの暴露ウイルスによる情報漏えいですが、その元凶とされているのがUSBメモリーです。熱心な社員が仕事のファイルを自宅に持ち帰って、自宅のパソコンで作業をしていて、暴露ウイルスの被害に遭う、というのが最も多い様に思います。

 ここで被害に遭うと言っても、取引先や企業が被害者で、その社員は被害者ではなく加害者として責任を問われることになります。熱心な社員にとっては無念なことでしょう。

 こういう事件が多発するため、多くの企業では「USBメモリーの使用禁止」なるルールが適用されていることと思います。私の知っている会社でも禁止されていますが、通達だけにとどまり、機能的に無効にされているのではないので、問題なくUSBメモリーを利用できてしまうのです。

 このような「通達」による対策には2つの問題があります。