[画像のクリックで拡大表示]

 「デスクトップのカスタマイズ」では、デスクトップの見栄えや使い勝手を変更できる。

 例えば「個人設定」では、テーマや壁紙などを変更できる(図1)。

●デスクトップの設定をまとめて管理
図1 「個人設定」では、デスクトップの背景、ウインドウの色、効果音、スクリーンセーバーの設定などを変更できる。テーマの選択なども可能。デスクトップの右クリック→「個人設定」でも、同じウインドウを表示できる
図1 「個人設定」では、デスクトップの背景、ウインドウの色、効果音、スクリーンセーバーの設定などを変更できる。テーマの選択なども可能。デスクトップの右クリック→「個人設定」でも、同じウインドウを表示できる
[画像のクリックで拡大表示]

 「コンピューターの簡単操作センター」には、デスクトップ周りの便利な機能が用意されている(図2)。「拡大鏡」を使えば、画面の一部を拡大表示できる。「スクリーンキーボード」を起動すれば、マウス操作だけで文字入力が可能だ。

●便利な機能を呼び出す
図2 「コンピューターの簡単操作センター」からは、画面の一部を拡大表示する「拡大鏡」や、「スクリーンキーボード」(ソフトウエアキーボード)などを呼び出せる。コントロールパネルの「コンピューターの簡単操作」からも呼び出せる
図2 「コンピューターの簡単操作センター」からは、画面の一部を拡大表示する「拡大鏡」や、「スクリーンキーボード」(ソフトウエアキーボード)などを呼び出せる。コントロールパネルの「コンピューターの簡単操作」からも呼び出せる
[画像のクリックで拡大表示]