前章のメディアプレーヤー(DLNAクライアント)機能を内蔵した薄型テレビもある。代表製品が「BRAVIA」(ソニー)と「REGZA」(東芝)だ。これらテレビを所有しているユーザーは、メディアプレーヤーを購入しなくても、パソコンに保存してある画像や動画、音楽ファイルをテレビに出力できる。

 BRAVIAやREGZAは、本体にLAN端子を備えており、ルーターやハブを介してパソコンとやり取りできる。パソコン側にはDLNAサーバーとして動作するWindows Media Player 1 以降がインストールされていればよい。

 注意点は、設定時にネットワークの知識が要求されること。テレビの取扱説明書に設定方法が記されているものの、詳細なマニュアルが付属するメディアプレーヤーと比べて設定の難易度が高い。特定のフォーマットの動画しか再生できないといった制約もある。

【DLNAクライアント搭載テレビの接続例】
図1 DLNAクライアント機能を搭載したテレビなら、メディアプレーヤーがなくても、パソコンとテレビをLANケーブルで接続して写真や動画が見られる
図1 DLNAクライアント機能を搭載したテレビなら、メディアプレーヤーがなくても、パソコンとテレビをLANケーブルで接続して写真や動画が見られる
[画像のクリックで拡大表示]

【DLNAクライアント機能を搭載した液晶テレビの製品例】
図2 ソニーと東芝の2社は、DLNAクライアント機能を搭載した液晶テレビのラインアップが充実している。写真は「REGZA Z」シリーズ
図2 ソニーと東芝の2社は、DLNAクライアント機能を搭載した液晶テレビのラインアップが充実している。写真は「REGZA Z」シリーズ
[画像のクリックで拡大表示]