エクセルは、バージョンが上がるたびに何かしらの新機能が搭載される。例えばエクセル2000では「ピボットグラフ」機能が追加され、エクセル2002では「スマートタグ」などの新機能が目玉となった。だがその陰で、非常に便利なのにもかかわらず、なくなってしまった機能があることをご存じだろうか。図の「マップ」機能もその1つだ。

「2002」で消えた“地図グラフ”の作成機能

 マップとは、エクセルで“地図グラフ”を作成する機能。地域ごとの売上高を棒グラフにして地図上に配置したり、都道府県別の顧客構成を円グラフで示したりと、統計データの図示に絶大な威力を発揮した機能だ。地名と数値を入力した表を基に、簡単に地図グラフが作成できるスグレモノである。

 エクセル95や97の時代、マップは標準のメニューとして搭載されていた。エクセル2000では、利用するために追加インストールが必要になったが、便利な地図グラフの作成ツールとして、雑誌やマニュアル本などでも詳しく取り上げられていたものだ。

 ところが、エクセル2002の登場とともに、なぜかこのマップは姿を消している。それまでマップを活用していたユーザーは、「2002にバージョンアップしたら、マップが使えなくなった」と混乱したものだ。あれほど便利な機能を、なぜ、あえて削除しなければならなかったのだろう。

 実はマイクロソフトは、オフィス2000の発売とほぼ同時期に、米国で「マップポイント」というビジネス向けの地図ソフトを発売している。この地図ソフトには、エクセルのデータを基に、地図グラフを作成する機能が備わっていた。いわば、エクセルのマップ機能を独立させ、より高機能な地図ソフトに仕上げたようなものだ。日本では発売されていないが、以来米国では、地図グラフの作成は、もっぱらマップポイントの仕事と見なされたようだ。エクセルのマップが削除された背景には、そんな事情が伺える。

 もちろん、マップが消えた原因はそれだけではない。地図データには、さまざまな“版権”の問題が発生する。また、市町村の合併に見られるように、常に最新の地図に更新する必要もある。地図データを維持していくには、相当なコストと手間が発生するのだ。残念なことだが、表計算ソフトの付属機能として継続するには、荷が重すぎたのかもしれない。

[エクセルでスライドショーも:次のページへ]