日経パソコン2006年10月9日号に掲載した特集「パソコン法律クイズ」をネットで解答できるよう公開しました。何かとお騒がせの法律前編何かとお騒がせの法律後編をまだ解いていない人は、そちらもぜひ、挑戦してみてください。

 なお、各設問番号は日経パソコン掲載時のものから修正しています。また設問内容は2006年10月時点の内容となりますのでご了承ください。

 正解は3つの選択肢のいずれかです。4つめの選択肢である「(4)答えが分からない」は不正解として扱われます。自分の知識を正確に把握したい場合にご利用ください。

Q1 ニュースを利用したい

 日経パソコンのWebサイト「PCオンライン」に載っている記事を、自分のブログで利用したいと考えています。この場合、どのような手続きを取ればよいでしょうか。以下の手続きのうち誤っているものを選んでください。


(1)非営利の転載であれば特に許可を取る必要はない
(2)リンクを張るだけであれば特に許可を取る必要はない
(3)日経BP社の著作権窓口で申請する必要がある
(4)答えが分からない
日経パソコンオンライン。自分のブログでニュースを引用するときのお作法は?

Q2 違法コピーは懲役?

 パソコンソフトを大量に不正コピーし、それを売りさばいて利益を上げていた人が逮捕されました。この場合に考えられる刑罰として、最も重いものは次のうちどれでしょう。


(1)500万円の罰金
(2)5年の懲役
(3)5年の懲役と500万円の罰金
(4)答えが分からない
こんな怪しいディスクを売るのはもちろん、買ってもいけません

Q3 悪いのは出品者だけ?

 ネットオークションでパソコンソフトを買おうと思います。さまざまな出品者がいるのですが、中には海賊盤を売っている人もいるようです。この場合の著作権の扱いについて、正しいものを選んでください。


(1)出品者には海賊盤の販売を禁止する規定があるが、購入する側は海賊盤を購入しても問題ない
(2)海賊盤と分かっていて商品を購入した場合、購入者も著作権法違反に問われることがある
(3)正規盤であれば、パソコンソフトをネットオークションに出品しても全く問題ない
(4)答えが分からない

Q4 私的複製どこまでOK?

 他人の著作物を複製するには、著作権者の許可を得るのが原則です。ただし、著作権法第30条に「私的複製」という項目があり、一般消費者が小規模に行う複製は例外的に認められています。さて、その「私的複製」が認められる範囲として正しいものはどれでしょう。


(1)個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内
(2)当人及び3親等以内の家族
(3)当人及び3親等以内の家族及びこれに準ずる同居人
(4)答えが分からない

---まめ知識--- 著作権って何のため?

 小説や映画、音楽などの作品が他人に勝手に作り替えられると、作り手が創作時に描いていた思いが伝わらなくなります。また、音楽家や映画監督、作家などは、作品を作り販売することでお金を得て生活しており、不法コピーが出回ると収入が絶たれ、日々の暮らしに困る恐れがあります。著作権者の名誉や生活を保障し、意欲的に作品を出し続けられる環境を整え、文化の発展を図るのが著作権法の狙いです。

Q5 1話ごとに70年なの?

 著作権には「保護期間」という考え方があり、作られてから一定期間は著作権者の権利を法で保護しますが、一定期間が過ぎると誰でも自由に使えるようになります。映画やテレビ番組の場合、保護期間は公表後70年間となっています。次のうち、保護期間の扱いについて誤っているものはどれでしょう。


(1)「冬のソナタ」は、最終回の放映日から70年間保護される
(2)「ドラえもん」は、1話終わるたびに放映日から70年間保護される
(3)スポーツ中継の著作権はテレビ局に帰属するため、生中継でない場合は放送日から70年間保護される
(4)答えが分からない

---まめ知識--- 著作隣接権を持つ実演家とは?

 著作権法の第2条第1項第3号では、実演を「著作物を、演劇的に演じ、舞い、演奏し、歌い、口演し、朗詠し、又はその他の方法により演ずること」と定めています。実演家は「実演を行う者及び実演を指揮し、又は演出する者」(第2条第1項第4号)を指します。具体的には演奏家や俳優、歌手、指揮者、演出家、声優、舞踏家、パントマイミスト(演者)、人形劇の演者、落語家、マジシャンなどが該当します。

Q6 我輩ハ著作権切レデアル

 著作権の保護期間が終わった著作物は、著作権が消滅し誰でも自由に利用できるようになります。例えば「青空文庫」では、明治・大正期を中心とした文学作品をWebサイトで公開しています。このように、著作権が消滅した著作物のことを何と呼ぶでしょう。


(1)パブリックコンテンツ
(2)パブリックドメイン
(3)パブリックビューイング
(4) 答えが分からない
青空文庫のホームページ。書籍ラインアップはどれも「パブリック……」

Q7 ミッキーは特別?

 映画版の「ミッキーマウス」の第1作は、1928年に米国で公開されました。既に公表から80年近くたちますが、現在も保護期間は終了していません。米国では戦後数回にわたり著作権の保護期間が延長されたためです。現行の法律に基づいて計算すると、同作品の保護期間が切れるのは、発表から95年後の2023年となっています。このように保護期間が延長されてきた理由として正しいものはどれでしょう。


(1)ウォルト・ディズニー社が著作権を延長するようロビー活動を展開したから
(2)米国の著作権法では戦時中の期間を除外するから
(3)ミッキーマウスは米国のアイドルだから
(4) 答えが分からない

Q8 ヒゲなしドラえもんは違法?

 仮にドラえもんの使用許諾を得ることができたとして、自分のホームページに掲載するとします。ただし、その場合でも、ドラえもんのヒゲを勝手に0本にしたり、適当な形の耳を付けたりすることはできません。このように、著作者の意図に反して著作物を改変してはいけないとする権利を何と呼ぶでしょうか。


(1)改ざん権
(2)編集権
(3)同一性保持権
(4) 答えが分からない