日経パソコン2006年10月9日号に掲載した特集「パソコン法律クイズ」をネットで解答できるよう公開しました。何かとお騒がせの法律前編をまだ解いていない人は、そちらもぜひ、挑戦してみてください。

 なお、各設問番号は日経パソコン掲載時のものから修正しています。また設問内容は2006年10月時点の内容となりますのでご了承ください。

 正解は3つの選択肢のいずれかです。4つめの選択肢である「(4)答えが分からない」は不正解として扱われます。自分の知識を正確に把握したい場合にご利用ください。

Q1 Winny作者の容疑は?

 ウイルスによる個人情報の漏えいが大きな社会問題となったP2Pソフトの「Winny」。これを開発した元東京大学助手の金子勇氏は2004年5月に京都府警に逮捕され、起訴されました。さて、その際の容疑は次のうちどれでしょう。


(1)著作権法違反幇(ほう)助
(2)個人情報保護法違反幇助
(3)刑法違反(電子計算機損壊等業務妨害罪)
(4)答えが分からない

ファイル交換ソフトのWinny。さまざまな社会問題を引き起こした

Q2 充電も懲役?

 他人の物を盗むと、窃盗罪として10年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。では、電車の車内にある電源コンセントを無断で使用すると、最も重い場合で次のどの刑事罰が科せられるでしょうか(コンセントの使用がサービス提供される一部の新幹線などは除きます)。


(1)50万円の反則金
(2)50万円の罰金
(3)10年間の懲役
(4)答えが分からない

「のぞみ号」の一部車両など、サービスとして利用可能なコンセントを設置する車両もある

Q3 ヘタすると不法投棄?

 5年前に買ったWindows Meのパソコンを使っています。Windows Meのサポートが切れたこともあり、新品に買い替えようと思います。古いパソコンの製造元に引き取ってもらおうと思いましたが、そのメーカーは既に倒産していました。こうした場合、代わりにどこへ引き取りを依頼すればよいでしょうか。


(1)パソコン3R推進センター

(2)JEITA(電子情報技術産業協会)
(3)自治体の粗大ゴミ処理部門
(4)答えが分からない

---まめ知識--- パソコンを不法投棄した罰は?

 正規のルートを通さずパソコンを不法投棄すると、5年以下の懲役、1000万円以下の罰金、またはこの両方が科せられます。2006年9月には、神奈川県逗子市の市議会議員がパソコンを山中に捨てたとして、廃棄物処理法違反の疑いで書類送検される事件がありました。

Q4 人生も肖像権もいろいろ

 人の顔には肖像権という権利があり、みだりに写真を撮影されたり、Webサイトや写真週刊誌で使用されたりすることを拒否する権利があります。一方、そうした肖像権をむやみに主張できない場合もあります。次のうち、最も主張しづらいと思われる人はどれでしょう。


(1)SMAP(アイドル歌手)
(2)松井秀喜(スポーツ選手)
(3)小泉純一郎(政治家)
(4)答えが分からない

Q5 こんなモノは出品NG

 ネットオークションに拳銃や麻薬などを出品するのはもちろん違法ですが、違法品以外にも利用規約で出品が禁止されているものがあります。ここが意外と盲点。「Yahoo!オークション」において、利用規約で出品が禁止されているものは次のうちどれでしょう。


(1)自分で焼いたクッキー
(2)壊れたパソコン
(3)釣り餌用の食用ミミズ
(4)答えが分からない

Q6 私用メールでクビッ!

 知っておいて損はない問題です。ある会社の従業員が会社のパソコンで1日10通程度の私用メールをやり取りしていました。何も注意されず3カ月ほどしたら、ある日突然懲戒解雇されてしまいました。これを不当として会社側を訴える場合、明らかに誤っている根拠はどれでしょう。


(1)雇用者側には、従業員を解雇する前に注意や警告をする義務がある
(2)業務に支障がない程度の私的利用は労働基準法で認められている
(3)他にも私用メールをしている従業員がいるのに、自分だけ解雇するのは指名解雇に当たり不当である
(4) 答えが分からない

仕事のふりをして、勤務時間中に会社のパソコンで私用メールを送信。バレたらクビ?

Q7 松下VSジャスト、争点は?

 業界で話題になった訴訟です。知的財産権を侵害しているとして松下電器産業からジャストシステムが訴えられ、「一太郎」「花子」があわや販売差し止めになりました(一審は松下勝訴、控訴審はジャストが逆転勝訴)。問題になったのは両ソフトのヘルプ機構(下の画面)。一体、何を侵害したと訴えられたのでしょうか。


(1)画面デザインに関する意匠権

(2)プログラムに関する著作権
(3)機能に関する特許
(4) 答えが分からない

「一太郎」の?マーク付きアイコン。裁判では、コレが争点となって両社が激しく争った

---まめ知識--- 知財高裁は何をするところ?

 知的財産高等裁判所は、東京高裁の特別支部として2005年4月に開設された裁判所です。特許や著作権、意匠権といった知的財産にかかわる裁判を専門に受け持ちます。知財に精通した裁判官が担当することで審理の迅速化を図っています。また、プログラムの著作権やLSIの回路設計といった高度に技術的な分野でも、対象となる知財の内容に踏み込んで詳しく吟味し、的確な判決を出すことを目指します。

Q8 無責任?いえ免責です

 匿名掲示板などで犯罪が起こった場合、悩むのは加害者の情報を持っているサーバー運営者です。もし加害者の個人情報を被害者に開示して、加害者から情報漏えいと訴えられたら? ですが一定の条件を満たせばこれは免責。こう定めた法律をプロバイダー責任制限法といいますが、これと無関係のものは次のうちどれでしょう。


(1)殺人事件の刑事訴訟の証拠として、検察が開示を求めた場合
(2)誹謗(ひぼう)中傷の民事訴訟の証拠として、弁護士資格を持たない被害者が開示を求めた場合
(3)誹謗中傷の民事訴訟の証拠として、被害者側の弁護人が開示を求めた場合
(4) 答えが分からない