処理性能を追求したオープンソースRDBMSとして,大規模なWebサイトなどで利用されているMySQL。“生みの親”であるスウェーデンMySQL AB CTO Michael“Monty”Widenius氏と,MySQL ABの共同創業者であるVice President David Axmark氏が,2003年9月,講演会(ソフトエイジェンシー主催)のために初来日した。MySQLを公開した経緯や,今後の機能強化予定などについて聞いた。(聞き手は日経システム構築 編集 高橋信頼)

--MySQLを公開した経緯は。

MySQL AB CTO
Michael Widenius氏
Widenius氏:最初は,自分たちで使用するためのデータベースとして開発していた。81年に開発を始めて,95年にSQLを使えるようにした。それを見て,Davidは他の人にとっても有用なソフトウエアだと言って,公開することを薦めてくれた。当時,フリーの良いSQLデータベースがなかったためだ。オープンソース・ソフトウエアに長くかかわっており,彼の薦めに従ってソースコードを含めて公開した。最初に公開したのは96年だ。

Axmark氏:当時まだオープンソースという言葉はなく,フリー・ソフトウエアという言葉が使われていた。86年,その概念を提唱したFree Software FoundationのRichard Stallman氏のスウェーデンのストックホルムでの講演を聞き,Free Software Foundationにかかわるようになった。

Widenius氏:現在MySQLはオープンソース・ライセンスであるGPL(GNU Public License)と,商用ライセンスのデュアル・ライセンスで配布している。利用者はどちらかのライセンスを選ぶことができる。
 デュアル・ライセンスは良い方法だった。MySQL本体は,我々がほとんど開発しているが,ソースを公開していることにより,プログラミング言語とのインタフェースやクライアント・ツールなどの周辺モジュールを,多くの人が開発してくれた。
 また,広く使われたことで,品質が向上する。ほとんどの問題は,見つけるまでが最も労力がかかる。広く使われたことで,多くの人がバグを報告してくれる。再現できる良いバグ・レポートはとても大切だ。
 またオープンソース・ライセンスだけでなく,商用ライセンスを購入することができる。MySQLはボランティアではなく,企業であるMySQL ABが開発している。「あなたが無料(でMySQLを使ったソフトウエアを)提供するなら,我々も無料で提供する。あなたが商用なら我々も商用で」というのがルールだ。商用ライセンスなら,改変して他社に渡してもソースコードを公開しなくてもよい。

Axmark氏:我々の収入として最も大きいのはライセンス収入。パッケージ・ソフトウエアや,ファイアウォールなどのハードウエアに組み込まれた形で使用されていることも多い。2番目がサポート,3番目がトレーニングだ。

--MySQLを採用した最も大規模なシステムは。

MySQL AB
Vice President
David Axmark氏
Axmark氏:米国で4番目に大きなケーブルTV業者のCox Communicaionsで,テラバイト級のデータウェアハウス・システムに使われている。120万個のケーブル・モデムからのデータを集めており,3600個のテーブルに20億レコードのデータがある。1時間に200万回データが追加されるシステムだ。
 通信社の米Associate Press(AP通信)では,ニュースをポストするシステムで使われている。1300同時ユーザーのシステムだ。そのほかにも多くのユーザーがMySQLを使用している(MySQL ABの資料)。
 日本でも楽天住商グレンジャーなどがMySQLのユーザーだ。日本からのダウンロードは,米国,中国についで3番目に多い。MySQLは1日に3万5000以上ダウンロードされている。

--最もミッション・クリティカルなシステムは。

Widenius氏:Yahoo!やC|netなどの大規模なWebサイトで使われているが,これらのWeb企業はデータベースが止まったら収入がなくなる。高い信頼性が要求されるシステムと言える。

Axmark氏:独SAPのERPパッケージR/3でMySQLが使えるようにするための作業を進めている。SAPと提携して,SAPが開発したSAP-DBというDBMSを買収した。SAP-DBをMySQLに統合して,R/3でMySQLが使えるようにする。

Widenius氏:R/3を動かすためには,トリガー,ストアド・プロシジャが必要だ。バージョン5.0でこれらの機能を実装した。5.0はすでにベータ版を公開しており,ソースコードをダウンロードできる。1年以内にR/3がMySQLで動くようにする。
 ユーザーが必要とする機能は実装していく。開発中の4.1では,サブクエリなども使用できるようになった。
 多くの技術者が社員としてフルタイムで開発に関わっている。営業なども含めると90人近い社員が15カ国にいる。開発者の多くは在宅勤務で,インターネットを使って仕事をしている。すでに中身を知り尽くした技術者を雇うことができるのも,オープンソースのメリットだ。