■いよいよWindows Server 2003が,正式にスタートした。マイクロソフトは6月25日,「Windows Server 2003」のパッケージ製品の販売を開始した。このレポートでは,ラウンチ・イベントになる記者発表会と併設展示会の様子。そして,パソコン・ショップで行われたマイクロソフトによる店頭コンサルティングの様子をレポートする。

(木下篤芳,新井勝彦)



米Microsoft マイケル・ローディング 副社長(7月よりマイクロソフト日本法人 社長)


マイクロソフト 平井康文 取締役




マイクロソフト 眞柄泰利 取締役

 マイクロソフトは6月25日,最新のサーバーOS「Windows Server 2003,Standard Edition」と「同Enterprise Edition」のパッケージ製品の販売を開始した。同社にとって新しいサーバーOSのリリースは,2000年2月のWindows 2000 Server以来3年半振りである。ボリューム・ライセンスは,既に6月2日より販売開始していたが,今回のパッケージ製品の販売開始でようやくWindows Server 2003が幅広く正式にスタートを切ったことになる。

ローディング次期社長,
平井取締役が登壇
企業の早期導入事例を紹介

 午前中の記者発表会では,コンピュータ・ベンダー,ソフトウエア・ベンダー,システム・インテグレータなど多数のパートナ企業が集まり,展示や事例紹介などが行われた。発表会では,米Microsoftの日本担当副社長のマイケル・ローディング氏(7月1日よりマイクロソフト日本法人の社長に就任)が,壇上に上がり進行役を務めた。同氏は,「企業のIT投資がここ2年間で頭打ちにあるなかで,少ない投資でも最大の効果が発揮できるソリューションを提供するため,Windows Server 2003を日本で発売する」と語り,Windows Server 2003の「品質重視」「セキュリティ」「インフラの効率化」の高さを強調した。

 続いて,今年5月に着任したばかりのエンタープライズ・ビジネスを担当する平井康文 取締役が,ビデオを交えてWindows Server 2003の早期導入事例を紹介した。特に富士写真フイルムの構築した経営情報システムの事例は,直接関係者を壇上に招いて説明があった。構築したシステムは,サーバーがItanium 2搭載サーバー「Express5800/1000シリーズ」,OSが64ビット版の「Windows Server 2003,Datacenter Edition」,データベース・ソフトが64ビット版の「SQL Server 2000」という構成になっている。この上でSAPジャパンのデータ・ウエアハウス・ソフト「SAP BW」を稼働させている。

 構築を担当した富士フイルムコンピューターシステムの小松日出雄 代表取締役社長は,「コスト・パフォーマンスが高い」と,システムを選択した理由を語る。NECの小林一彦 執行役員常務は,同社の32CPUのExpress5800/1000シリーズが,SAP R/3のベンチマーク「SAP R/3 Sales&Distribution」で高い性能を発揮したことを披露した(該当サイト)。

パートナ企業との連携を強調
対応アプリのガイド・サイトを公開

 マイクロソフトが発表会を通じて強調していたのが,パートナ企業との連携重視である。ソフトウエア・ベンダーやハードウエア・ベンダーのトップを多数招いて壇上に上げ,あるいはビデオ出演を交えながら,パートナ企業といっしょにWindows Server 2003を販売していく方針を示した。

 途中,プレゼンタはマイクロソフトの眞柄泰利 取締役に替わり,「Windows 2000の発表時に比べて,Windows Server 2003では対応製品を発表するパートナ企業が圧倒的に増えた」と述べた。Windows Server 2003のプリインストール・モデルは11社から75モデルが発表され,Windows 2000のときの5倍になるという。また,Windows Server 2003に対応したアプリケーションは約250製品と,Windows 2000のときの約90製品から大幅に増えた。対応アプリケーションのうち,Windows Server 2003との互換性テストをクリアし「Certified for Windows Server 2003」の認定を受けた製品が32社40製品に上るという。約250製品の対応アプリケーションは,同社のWebサイト「Windows Server 2003対応アプリケーションガイド」から検索できる(該当サイト)。










発表会のスナップ写真