矢沢久雄

●データベース管理システムの種類

 市販のデータベース管理システムの中から,主要な製品の特徴を紹介しましょう。ここで紹介する製品のほかにも,DB2,Sybase,およびInfomixなどがあります。

Access
(アクセス)

米Microsoftが開発したデータベース管理システムで,スタンドアロン型やファイル共有型の小規模なデータベースに向いています。Accessだけで,データベースを操作するアプリケーションを作成することもできます。
Microsoft SQL Server
(エス・キュー・エル・サーバー)
米Microsoftが開発したデータベース管理システムで,大規模なC/S型のデータベースを構築できるものです。エンタプライズ・マネジャと呼ばれる管理ツールを提供しています。Windows NTおよびWindows 2000をサーバーとし,その上で動作します。
Oracle
(オラクル)
米Oracleが開発したデータベース管理システムで,大規模なC/S型のデータベースを構築できるものです。エンタプライズ・マネジャ(Microsoft SQL Serverの管理ツールと同じ名前)と呼ばれる管理ツールを提供しています。Microsoft SQL Serverと同等の機能を提供しますが,Windows NTやWindows 2000だけではなく,UNIXサーバー上でも動作します。

●データベース・エンジンとデータベース接続規格の種類

 データベース・エンジンは,データベース管理システムが提供するものですが,同じデータベース・エンジンで異なる種類のデータ・ファイルを操作できるものもあります。これは,データベース・エンジンがデータ・ファイルの構造の違いを吸収し,アプリケーションから同じ操作で使えるようにしているからです。そのための規格が,いくつかあります。ここでは,主要なデータベースエンジンとデータベース接続規格を紹介しましょう。

Jet
(ジェット)
Accessが提供するデータベースエンジンで,MDBファイル(Microsoft Accessのデータ・ファイル)を操作するための機能を提供します。スタンドアロン型またはファイル共有型のデータベースで使われます。
ODBC
(Open DataBase Connectivity)
マイクロソフトが提唱するデータベースへの接続規格です。データベースのメーカーが,データベースの種類に応じたODBCドライバというプログラムを提供することで,アプリケーションからは統一的な方法でデータベースを操作できるようになります。クライアント/サーバー型のデータベースで使われます。
OLE DB
(オーレ・デービー)
マイクロソフトが提唱するデータベースへの新しい接続規格です。データベースのメーカーが,データベースの種類に応じたOLE DBプロバイダというプログラムを提供することで,アプリケーションからは統一的な方法でデータベースを操作できるようになります。スタンドアロン型からクライアント/サーバー型まで,あらゆる形態のデータベースで使われます。
MSDE
(Microsoft Database Engine)
Microsoft SQL Serverと互換性のあるデータベース・エンジンですが,小規模なデータベース向けとなっています。スタンドアロン型のデータベースをMSDEで構築しておけば,それを容易にMicrosoft SQL Serverを使ったクライアント/サーバー型のデータベースにアップサイジングできます。
JDBC
(Java Database Connectivity)
Javaのプログラムからデータベースに接続するための規格です。データベースのメーカーが,データベースの種類に応じたJDBCドライバというプログラムを提供することで,Javaのプログラムからは統一的な方法でデータベースを操作できるようになります。

●データ・オブジェクトの種類

 アプリケーションを作成するプログラマは,データベース・エンジンを操作するためにデータ・オブジェクトを使うことが一般的です。データ・オブジェクトとは,データベースエンジンを操作するための関数と変数の集合体です。アプリケーションの中から,これらの関数を呼び出したり,変数を参照することになります。主なデータ・オブジェクトを紹介しましょう。

DAO
(Data Access Objects)
Jetを操作するためのデータ・オブジェクトです。
RDO
(Remote Data Objects)
ODBCドライバを操作するためのデータ・オブジェクトです。
ADO
(ActiveX Data Objects)
OLE DBプロバイダを操作するためのデータ・オブジェクトです。
oo4o
(Oralce Objects For OLE)
Oracleのデータベースを操作するための専用のデータ・オブジェクトです。オラクルが提供しているため,機能面や信頼性に優れていると言えます。

●おわりに

 「すぐわかるデータベースの基礎」は,今回で最終回です。この講座で得た知識があれば,社内や客先でデータベースが話題に上がっても,もう尻込みすることはないでしょう。「何となく話題に着いて行けるようになった」と感じていただければ,それでOKです。これから先は,本格的なデータベースの解説書を読みこなすこともできるはずです。皆さんのご健闘を心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました!