NECは8月2日,インテルのItanium 2プロセサを搭載する次期メインフレームの概要を発表した。このマシン上では,メインフレームOSのACOS-4のほか,HP-UX,Windows,Linuxをネイティブに動作させることが可能。異種プラットフォームのサーバー群を1台のマシンに集約する「サーバー統合」の需要を見込んでいる。

 この次期メインフレームは,Itanium 2をベースに,メインフレームの高信頼化技術を継承した自社開発のチップセットで構成される。物理的/論理的なパーティショニング機能を備え,プロセサやメモリーなどのハードウエア・リソースを分割して複数のOSに割り当てられる。リソース配分の動的な変更にも対応する。

 これまでNECのメインフレームは独自プロセサを採用してきたが,Itanium 2ベースの次期メインフレーム上でもACOS-4や既存のアプリケーションがそのまま動作するという。従来プロセサのエミュレーション機能をファームウエアに組み込み,ハードウエア・レベルで従来のメインフレームとの互換性を確保する。VM(仮想マシン)ソフトを利用する場合と比べて処理性能の劣化が非常に小さく,従来機と同等のパフォーマンスを確保したとしている。

 NECは同時に,企業のサーバーやネットワーク,ストレージの構成を最適化するためのサービス「プラットフォーム最適化ソリューション」を発表した。企業内で異種環境が混在している問題や各種情報が分散配置されている問題などを調査し,サーバー,ネットワーク,ストレージを整理・統合することでシステムの維持コストを削減する。また,変化に強い柔軟なアプリケーション基盤を構築するメニューや,セキュリティ,災害対策を強化するメニューも含まれる。

(渡辺 享靖=日経システム構築)