米Microsoftは,クライアント向け次世代Windows「Longhorn」(開発コード名)のWebサービスを使った通信関連の重要コンポーネント「Indigo Webサービス・プラットホーム」を,Longhornから切り離してWindows XP Service Pack 2(SP2)とWindows Server 2003 SP1のアドオン・モジュールとして先行して出荷することを検討している。

 Microsoftは先週,Longhornの「優先順位を再考」し,何度も延期されたリリース の出荷を検討すると公表した。これで,Windows XP Second Edition(SE)を公開するかもしれないといううわさを否定したことになる(少なくとも鎮静化させた)。しかし,その背景には重要コンポーネントの切り売りがある。

 XP SP2をようやくリリースしたMicrosoftは,次のOS群の出荷に集中している。それは,マイナーな「Windows 2000 SP5」,待望の「Windows Server 2003 SP1」,中継ぎサーバーOS「Windows Server 2003 Release 2(R2)」,そして「Longhorn」である。

 Longhornの開発は次のような経緯をたどってきた。同社のコアOSチームは,既存のLonghornのビルドを複数のコンポーネントに展開しようと試みていたが失敗した。その後同社は,現在のコード・ベースをスクラップにし,今やXP SP2のコードを基にスクラッチでLonghornを再構築している。既存のLonghornのアルファ版は,Windows Server 2003のコードを基にしていた。

 この事実は,最終版のLonghornのリリースがまた遅れると,思わせるが,2つの要素がその状況を変えるかもしれない。

 第1に,Longhornの様々な技術と取り組んでいる同チームは,そのベースとなるOS の新しいコンポーネント・ベースのバージョンが届くのを,座して待ってはいられないのだ。その代わりに彼らは,自分たちの仕事を先行して続けており,完成してから,新しいベースOSに追加される段取りだ。

 第2に,MicrosoftはLonghornに組み込める以上のものはちぎって捨てて,その計画を縮小できる。その代わりに,同社はLonghornと一緒に出荷される様々な技術を,2~3のOSリリースに組み込めるだろう。同社ならきっとそうするだろう。

 これらの背景が,Longhornにおける重要モジュールIndigoを,分離して先行出荷するという判断になった。このことは,Longhornにそれ以上の大変動が起きるを示唆している。

(Paul Thurrott)