米Microsoftは2月17日,米Intelの新64ビット・アーキテクチャ「64-Bit Extension Technology」を開発中の「Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems」「Windows Server 2003 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems」でサポートすると発表した。64-Bit Extension Technologyは,米Intelが2月17日に発表したばかりの新アーキテクチャ。既存の32ビットCPUアーキテクチャであるIA-32と互換性のある64ビット環境を実現する(関連記事)。

 「Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems」「Windows Server 2003 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems」は元々,米Advanced Micro Devices(AMD)が開発した64ビット・アーキテクチャ「AMD64」をターゲットに開発しているOS。このOS上では既存の32ビット・アプリケーションと64ビット・アプリケーションの両方が動作する。現在ベータ版が提供されており,正式版は2004年下半期に提供される予定。今回の発表で,この新OSはAMD64だけでなく,Intelの64-Bit Extension Technologyについても出荷開始時から利用できるようになる。

 別アーキテクチャのCPUを簡単にサポートできるのかという疑問はあるだろう。これに対し,IntelはWebサイトで公開しているFAQで「64-Bit Extension Technologyを備えたIntel製プロセッサと,AMD製64ビット・プロセッサの両方で動作するソフトウエアを書くことは可能ですか?」という質問に対し「それぞれの会社は全く異なるアーキテクチャで,CPUを設計している。質問の意味が『それぞれのプロセッサに移植されたOSやソフトウエアが,他方のプロセッサで動作するか』ということならば,その答えはほとんどの場合においてYesだ」と答えている。

(茂木 龍太=日経Windowsプロ)