マイクロソフトは10月7日,Windows Server 2003の技術をベースにしたストレージ専用OS「Windows Storage Server 2003」の日本語版を発表した。NECが同OSを組み込んだNASアプライアンス・サーバー「iStorage NS510G」など2モデルを同時発売したほか,アイオメガ,イーエムシー ジャパン,デルコンピュータ,日本ヒューレット・パッカード,日立製作所が対応ストレージ製品を順次出荷する予定だ。

 Windows Storage Server 2003は,これまで「Windows Powered NAS(ネットワーク・アタッチド・ストレージ)」と呼ばれていたWindowsベースのNASアプライアンス・サーバー向けの最新組み込みOSである。ストレージ・ベンダーがハードウエアに合わせてこのOSやデバイス・ドライバを最適化することにより,汎用的なWindows Server 2003ベースのファイル・サーバーよりも高い信頼性と性能を発揮するという。UNIXマシンやMacintoshが混在する環境でも共有ストレージとして利用可能な通信機能を標準搭載している。

 Windows Storage Server 2003は,Windows Server 2003の最新ストレージ管理機能をすべて備える。一瞬にしてディスクの複製を取得できるボリューム・シャドウ・コピー・サービス(VSS)や様々なストレージ・デバイスを一元管理できる仮想ディスク・サービス(VDS)などである。

 性能面も大幅に改善された。NECが実施したベンチマーク・テストの結果によれば,同じ仕様のハードウエアでも,OSをWindows Storage Server 2003に変更すると,Windows環境におけるファイル・アクセス(CIFS)の処理性能が従来比約20%向上。UNIX環境におけるファイル・アクセス(NFS)の処理性能も同50%向上する。

 NECが同時発表した2機種のNASサーバー・アプライアンスのうち,上位機種の「iStorage NS510G」は動作周波数3.06GHzのXeonを2個搭載し,最大8ノードまでのクラスタ構成と最大27Tバイトの外部ストレージとを組み合わせ可能だ。価格は320万円から。中位機種の「iStorage NS430」は動作周波数2.40B GHzのXeonを1個搭載(最大2個搭載可能)し,最大10.9Tバイトの外付けSCSIディスク・アレイ装置を接続できる。価格は148万円から。いずれも出荷開始は10月20日である。

(渡辺 享靖=日経Windowsプロ)