米Microsoftは,現地時間1月6日,メッセージング/コラボレーション・ソフトのExchange Server次期版(開発コード:Titanium)の製品名を「Exchange Server 2003」にすると発表した。クライアント・ソフトOutlook 11(開発コード)とともに今年半ばに発売する(該当サイト)。現在,同製品のベータ2がダウンロードやCD-ROMの注文などで入手可能だ。同社は,既にExchange 2003ベータ2を社内やパートナに対して展開・運用しているという(該当サイト)。

 Exchange 2003には,Microsoftが「インフォメーション・ワーカー」と呼ぶ人々(情報を業務で扱う人々)の生産性を高める新機能が搭載されている。例えば,サーバーのデータをクライアントPCとバックグラウンドで自動的に同期することで,サーバーとの通信状態が悪い場合でもメールボックスなどの内容を最新に保つ機能がある。Exchangeが利用するMAPI(Messaging API)も以前より通信量を減らすように改良された。その結果,パフォーマンスが向上しているという。

 Web版のクライアント・ソフト「Outlook Web Access (OWA)」は,Internet Explorerを使った場合,Outlook次期版のOutlook 11(開発コード)とほぼ同じ操作性を備えるようになる。Exchange 2003は,Pocket PCとWindows Powered Smartphoneというモバイル・デバイスとともにiモード,コンパクトHTML(cHTML),WAP(Wireless Application Protocol) 2.0などの技術をサポートする。

 Exchange 2003では,Windows .NET Server 2003が備えるボリューム・シャドウ・コピー・サービス(VSS)や8ノード・クラスタリング機能を活用できる。電子メールの保護,接続のフィルタリングによる選択,ウイルス・スキャン用のAPI(VS API)の改良なども行う。また,マイクロソフトが進めるTrustworthy Computing(信頼できるコンピューティング)活動の一環として,不要なサービスをデフォルトで止めている。