米Microsoftは6月26日,「Mira」の開発コード名で呼ばれていた家庭向けの次世代デバイスの正式名称を「Windows CE for Smart Displays」に決定したと発表した。MiraはOSにWindows CE .NETを採用した,液晶タブレットの形状をした携帯型のデバイス。Windows CE for Smart Displaysの最初のバージョンでは英語,フランス語,ドイツ語,日本語,韓国語に対応する。製品は北米とアジアでは年内,ヨーロッパでは2003年の上半期に出荷される予定。

 Windows CE for Smart Displaysは2002年1月に米国で開催された「International CES」の基調講演でBill Gates会長によって初めて公開された。通常の液晶ディスプレイ付きのデスクトップ・パソコンのような形状をしており,ディスプレイの液晶部分を取り外してタブレットのように持ち歩ける。操作はタッチパネル式で,Webサイトの閲覧やTV鑑賞が行える。このときパソコン本体(ホストPC)ではサービス・パック1を適用したWindows XP Professionalが動作し,サーバーと無線LANのアクセス・ポイントの役割を果たす。このホストPCがWindows Terminal Service(WTS)とRemote Desktop Protocol(RDP)を使い,アプリケーションの実行や画面データを送信する。

(茂木 龍太=日経Windowsプロ)