米InstallShield SoftwareのViresh Bhatia共同創設者兼最高経営責任者(CEO)がインストーラ作成ソフトの新製品「InstallShield Developer 7.0」のプロモーションを兼ねて来日,記者との会見に応じた。会見の要旨は以下の通り。

──来日の目的は。

 日本の顧客の意見を聞くこと,新製品「InstallShield Developer 7.0」をアピールすることだ。これまでのInstallShieldは大きく2種類あった。スクリプト言語InstallScriptで処理を記述する「Standard Edition」と,米MicrosoftのWindows Installer Service(WIS)を使う「Windows Installer Edition」だ。今回のDeveloper 7.0は両者を統合した機能を備えている。MicrosoftがWISを提示したのは2年前,その後当社の70人のプログラマが懸命になって,やっと満足のいく製品ができた。WIS2.0,Windows XP,.NET,64ビット環境に対応した,未来につながる製品だ。

──.NET,64ビットはまだまだ先の話ではないか。.NETのCLR(Common Language Runtime)配布をどうするかなど,解決されていない課題も多い。

 我々の顧客の中には先陣を切って新しい環境に対応した製品を作ろうとしている人たちがいる。6カ月後,1年後,もっと先にリリースする製品を今作らなければならないのだ。そうしたニーズにこたえるには,私たちが時代に先行している必要がある。

 CLRの配布については,Microsoftから説明を受けている。CLRは約12メガバイトと容量が大きいのでアプリケーションと共に配布するのは難しい。Windows 2000/XPのサービスパックに入れるというシナリオが有力だ。ただ,それが本当に最善の方法であるかどうかはわからない。ユーザーが自分の使っているコンピュータにどのサービスパックが当たっているかを気にしているとは限らないからだ。

 64ビット化については,米Intelは熱意を持って取り組んでいるが,他の会社の取り組みはまだまだこれからというところだ。Windows 95が登場したとき,16ビットから32ビットへ流れが変わるには数カ月しかかからなかった。セグメンテーションの問題がなくなるなど,巨大な改善が見られたからだ。32ビットから64ビットへの移行では,それほどの違いはない。Oracleのような大規模DBMSを作っているような会社を除けば,64ビット化のメリットは大きくない。64ビットへの移行は,数年の期間が必要だろう。

──私はDelphiに付属する簡易版「InstallShield Express」は使っているが,単独のInstallShieldは高過ぎて買う気になれない。

 10~20人のプログラマが開発していたとしよう。全員にInstallShieldを買う必要はない。セットアップ・プログラムを作る一人か二人に買うだけで済む。それに,InstallShieldなしでセットアップを作ろうとしたら,プログラマの人件費はとてつもないものになる。買ったほうが安いと思う。

──米Borlandは開発ツールの入門エディションを無償にしてプログラマに浸透している。同様のことをする考えはないか。

 現在無償版を出してはいないが,それについては考えることにしたい。

──御社はあまりにMicrosoftべったりではないか。それで今後も大丈夫か。

 Microsoftの時代,Windowsの時代が終わるとは思わない。現在,多くの業務アプリケーションがその上で動いているからだ。ただ,Windowsが情報システムの一部品(1piece)になることはあるかもしれない。InstallShieldには,JavaベースでOS/400,UNIX,Linux,Windowsのどこでも動くMulti-Platform Editionという製品もある。Webベースのインストールにも力を入れていく。

──日本のプログラマに何かメッセージを。

 日本のプログラマには巨大な機会(opportunity)が与えられていると思う。日本からはすごいハードウエアが出てきている。デジタル・カメラがそのいい例だ。ハードはすごいが付属のソフトは今ひとつ。そこを改良すれば,ソフトとハードの相乗効果で製品の価値がぐんと上がるはずだ。

──良いソフトとは何か。

 「使える」(usable)ことが一番大事だ。私も大学ではアルゴリズムを振り回したが,実際の製品では良いアルゴリズムを使っても悪いアルゴリズムを使っても関係ない。「こいつは使える!」,ユーザーにそう思ってもらうために何が必要なのかを考えるべきだ。

(日経ソフトウエア)