ファイルメーカーは2002年2月5日,同社のデータベース管理ソフト「FileMaker」をiモード端末から利用可能にするソフト「FileMaker Mobile for i-mode」を発表した。3月中旬から出荷開始する。価格は8万9000円。FileMaker Pro 5.5 v2またはFileMaker Pro 5.5 v2 Unlimitedと組み合わせて利用する。

 FileMaker Mobile for i-modeを使えば,FileMaker上に作成したデータベースに対して,閲覧,編集,追加,削除,検索,ソートなどの操作をiモード端末から実行できる。 データベースに対するアクセス権はFileMakerの機能をそのまま使うことが可能である。

 ユーザーは,「レイアウト」と呼ぶiモード用のページ(フォーム)を作成する。FileMakerに作成したデータベースのうち,iモードの画面上に表示,操作したいデータ項目をGUIを使って定義する。ページの役割によって,一覧(全件データの表示),詳細(詳細情報の表示),新規(新規データの作成),編集(既存データの編集),検索(データの検索),詳しい検索(詳細な検索),の6種類のレイアウトを作成できる。

 作成したレイアウトに対して,例えば,一覧ページの場合は「CHTML一覧」と製品によって決められている名前を付けておく。後は,FileMaker Mobile for i-modeが自動的にCompactHTMLファイルを生成,レイアウト名を基にページ間のリンクを構成する。

 ただし,現バージョンでは,iモードの画面サイズや受信可能なデータ・サイズを考慮してユーザーがレイアウトを作成する必要がある。また,各役割ごとに作成できるレイアウトは一つ。例えば詳細ページでたくさんの情報を閲覧させるために,階層化した複数のページを作成することはできない。「間引いて必要な情報だけに絞り込むなどして対処するしかない」(プロダクト マネージャー 蜂谷祐治氏)。

 稼働OSは,Windows98/NT 4.0/2000,Mac OS X,Red Hat Linux 7.1。WWWサーバーの機能はFileMaker Mobile for i-modeが備える。

相馬 隆宏=日経オープンシステム)