東日本旅客鉄道(JR東日本)は2005年2月22日,非接触型ICカード技術「モバイルFelica」に対応した携帯電話機を使う電子切符サービス「モバイルSuica」を2006年1月に開始すると発表した。サービス開始に先立ち,2005年3月から実証実験を実施する。モバイルSuicaでは,現行のICカードによる電子切符サービス「Suica」と同様のサービスに加えて,携帯電話回線を利用した電子マネーのチャージや,携帯電話機の液晶画面による電子マネーの残高確認などを可能にする。さらに2006年後半には,モバイルSuica対応携帯電話機に蓄積された電子マネーを提携店での買い物に使えるサービスを開始する。2007年度には,対応携帯電話機を対象に新幹線の電子指定席券を発行するサービスも始める計画である。

 またJR東日本とNTTドコモ,ソニーは同日,モバイルSuicaの導入と普及に向けて連携し,新規ビジネスの開発などで協力していくと発表した。NTTドコモはモバイルFelica対応機種を増やすことなどにより,現時点で200万台前後の普及台数を2005年中に1000万台まで増やす計画だ。ソニーはモバイルSuicaで利用するモバイルFelica技術の信頼性向上などを目指すとみられる(2月22日発表)。