情報通信審議会は2002年7月10日に,有線ブロードネットワークス(usen)の第一種電気通信事業参入を認める答申を出した。これを受けた総務省は,同社に対して7月17日付で一種事業の許可を与える予定である。事業許可を受けたusenは有線放送用に敷設した同軸ケーブルを使って,最大伝送速度が30Mb/sのインターネット接続サービスを,東京都の一部地域で2002年9月にも開始する。現行の有線放送用の同軸ケーブル網を,幹線部分を光ファイバに置き換えた「HFC」(Hybrid Fiber Coax)網に改良して新サービスを提供する予定である。

 なお,usenグループはFTTH(Fiber To The Home)インターネットのサービスを,子会社の「ユーズコミュニケーションズ」が一種事業者となる形で提供してきた。今回HFCインターネット・サービスの提供に当たって,usen本体も一種事業の許可を受けることになった(7月10日発表)。■

日経ニューメディアのホームページへ