クロスウェイブ コミュニケーションズ(CWC)は,4月18日,「広域IPプラットフォームサービス」という新サービスを発表した。いわゆるIP-VPN(VPNは仮想プライベート・ネットワーク)サービスで,サービス開始は6月1日。主に,多数の小規模な拠点と本社などとの間を接続したい企業向けである。

 アクセス回線として,NTT東日本/西日本のフレッツISDN,フレッツ・ADSL,Bフレッツを使う。CWCは,各県に,広域IPプラットフォームのバックボーンとNTTの地域IP網(フレッツ網)との相互接続点(POI)を設置。イーサネットで相互接続する。ユーザーごとに別のイーサネット・ポート(地域ポート)を用意する。拠点側の実質的なスループットは,地域ポートの速度とポート当たり何拠点分のトラフィックを収容するかで決まる。

 ユーザーの拠点に設置したルーターに拠点IDを付与し,CWCのバックボーン上で認証。バックボーン上では,スイッチのバーチャルLAN機能を使って,ユーザーごとの閉域ネットワーク環境を実現する。バーチャルLANをベースにするため,IPアドレスとしてプライベート・アドレスを利用することも可能である。

 また,同社のデータセンターを介して広域IPプラットフォームサービスと広域LANサービスを相互接続する。このため,本社・支社などの大規模な拠点は広域LANサービスを,小規模な拠点は広域IPプラットフォームサービスを使って相互に接続できる。

 料金は,広域IPプラットフォームのバックボーンでの利用帯域に依存する基本サービス料金と,地域ポート料金,拠点ごとの拠点ID料金からなる。基本サービス料金は,例えば100Mビット/秒で月額70万円。地域ポート料金は10Mビット/秒で月額25万円。拠点ID料金は,フレッツ・ADSLを利用する場合は月額6000円かかる。(Y.K.)