[画像のクリックで拡大表示]

 NTTドコモは6月28日に記者説明会を開催,7月1日に発売する無線LAN対応FOMA端末「M1000」(米モトローラ製)の法人市場戦略を披露した。大手システム・インテグレータ(SI)や通信機器メーカーと協業し,端末の発売直後から業務用アプリケーションを多数用意する。


 M1000は,PDA(携帯情報端末)として使えるFOMAと無線LANのデュアルモード端末。基本ソフトとして,欧米でスマートフォン向けOSとして実績があるシンビアンOSを採用している。

 NTTドコモはM1000用のソフトウエア開発環境を,NECやNTTコミュニケーションズ,日本IBM,日本オラクル,富士ゼロックスなど13社に開示済み。各社がこれに基づいて様々な法人ユーザー向けアプリケーションを開発中だ。具体的にはまず,日本オラクルが7月1日からM1000用の小型データベース「Oracle Database Lite 10g for Symbian」を試験提供する。当初は協業SIや一部のユーザー企業にベータ版ソフトを配布してトライアルを実施。製品版は今秋をめどに発売する予定である。

 またNTTドコモは,多数の相手に音声メッセージを一斉配信できる「Push to Talk」(PTT)を米モトローラと開発していることも明らかにした。利用イメージは,パソコンで普及しているチャットに近い。例えば家族や友人,企業の部門単位など,あらかじめグループ登録したユーザーに対して同時に音声通話できる。ただし,サービス開始時期や通話料金などの詳細は未定。