左から富士通の伊東千秋取締役専務,
富士通の黒川博昭社長,
シスコシステムズの黒澤保樹社長,
米シスコシステムズのスティーブ・スタインヒルバー副社長

 富士通と米シスコシステムズは12月6日,ルーター/スイッチ事業における戦略提携を発表した(写真)。提携内容は次世代のハイエンド・ルーターの共同開発。2005年春に新型ルーターを出荷する。

 具体的には,米シスコが開発した次世代のハイエンド・ルーター向け基本ソフト「IOS-XR」に,富士通がインテグレーションで培った高信頼性のノウハウを注入する。IOS-XR搭載機器はシスコが製造し,両社が作る共通ブランドで販売する。

富士通は単独でのルーター事業生き残りを断念

 今回の提携は,ルーター/スイッチ事業での生き残りを模索していた富士通と,求める品質が最も厳しい日本市場での成功が世界戦略に不可欠と見る米シスコの思惑が一致したことで合意に至った。

 富士通は単独でのルーター事業の生き残りを断念したことを半ば認めている。富士通の伊東千秋取締役専務は「富士通の2003年ルーター/スイッチの売り上げはおよそ400億円。この売り上げでは開発にあまり投資できないため,黒字にすることは難しかった」と話す。

 富士通は今回の提携で,自社ラインナップにはなかった数百Gビット/秒を超えるハイエンド・ルーターを手に入れた。これを武器に黒字化を狙う戦略に転換し,2005年は600億円程度の黒字を見込んでいる。このほかローエンド向けルーターや,数Gビット/秒~数十Gビット/秒のミドルレンジ向けルーターは,引き続き自社製品とシスコ製品を販売していく考えだ。

シスコの狙いはNTTグループの次世代ネットへの食い込み

 日本法人の売り上げの半分を通信事業者向けで占めるシスコは,今回の提携で日本国内通信事業者の次世代ネットワークやサービスに,さらに食い込むための足がかりとしようとしているのが見え隠れする。

 今後日本国内の通信事業者向けハイエンド・ルーター市場は,毎年数千億円の規模に達するといわれている。特に,NTTグループが進める加入電話網のオールIP化を狙った次世代ネットワークは,11月の中期経営戦略で2010年までに5兆円を投資することが明らかになった。業界最大手のシスコとはいえ,NTTグループに食い込みたいのは間違いないだろう。

 その市場を狙ってシスコ対抗メーカーが既に登場している。10月に設立された日立製作所とNECのハイエンド・ルーター/スイッチ事業の合弁会社「アラクサラネットワークス」である。今回の富士通との提携はこうした対アラクサラ戦略も見え隠れする。

 今回の戦略提携は単なるアライアンスではない。富士通・シスコ連合と,日立・NEC連合との競争の始まりと言える。