写真 左からソニーの出井伸之会長兼CEO,新社長に就任予定の河内聡一氏,
NTTドコモの立川敬二社長。

 NTTドコモとソニーは10月27日,ソニーの非接触ICカード技術「FeliCa」と携帯電話を組み合わせた新サービスを開発する新会社「フェリカネットワークス」の設立に基本合意したと発表した(写真)。

 新会社は2004年1月をめどに設立する。資本金は約60億円。出資比率はソニーが60%,NTTドコモ40%。社長には,ソニー出身の河内聡一氏が就任する予定。

 フェリカネットワークスの主な事業は,(1)FeliCa機能を携帯電話向けに改良したICチップ「モバイル FeliCa IC」(仮称)の技術開発,(2)モバイル Felica ICを使ったサービスを提供するためのプラットホームの構築や運用--の2点。開発したモバイル FeliCa ICを,チップ・メーカーにライセンス販売し,「携帯電話向けの非接触型ICチップとして,NTTドコモ以外の携帯電話事業者やコンテンツ・プロバイダなどにも広く提供していきたい」(河内聡一氏)。

 さらにNTTドコモは12月から,モバイル Felica ICのプロトタイプを搭載した携帯電話「SO504iC」と「N504iC」を計6000台使った試験サービスを開始する。具体的な試験サービス内容を今後詰めるが,電子チケットや改札機で定期券代わりに使うなどの用途を想定している。

 FeliCa対応カードの普及枚数は全世界で3800万枚。日本国内でも,JR東日本が定期券などで利用している「Suica」や,ソニーが提供する電子マネー・サービス「Edy」などで既に1700万枚普及している。国内の非接触ICカード技術の事実上の標準規格となっている。

(蛯谷 敏=日経コミュニケーション)