NTTドコモと日産自動車は2月19日,自動車向けマルチメディア・サービスを共同検討することで合意し,覚書を締結した(写真)。NTTドコモの第3世代携帯電話サービス「FOMA」を主要な通信手段とし,カーナビゲーション・システム(カーナビ)などの車載機器と連携させた様々なサービスを開発する。「安全かつ使い勝手がよく,利用価値の高いものを作る」(カルロス・ゴーン日産自動車社長)。

 両社が共同で検討するのは次の3項目。(1)FOMAなどの移動通信サービスを活用した車載機器や情報配信プラットフォームの開発,(2)自動車への情報提供をはじめとした各種サービスの開発,(3)国内でのビジネス展開と普及促進--である。このうち情報配信プラットフォームは,ユーザー認証や課金代行,セキュリティの確保,エージェント機能,音声認識/合成機能などを実現するシステムのことだ。

 まず2003年をめどに,交通情報や気象情報,駐車場や施設の空き情報などと最新の道路地図データを連携させたナビゲーション・サービスの実現を目指す。車載端末と携帯電話機やPDA(携帯情報端末),パソコンとの情報共有や,GPS(全地球測位システム)を使った車の位置情報や音声認証/合成機能も活用する。

 さらに2004年以降は順次,損害保険会社やガソリン・スタンド,警備保障会社など自動車関連各社と連携し,サービスの高度化を図る。電子マネーや放送,DSRC(dedicated short range communications)など他サービスも取り込む。DSRCは,ETC(electoric toll collection system)で採用した短距離無線通信技術である。

 ただし,「今回の提携は,両社のパートナを固定化するものではない」(立川敬二NTTドコモ社長)。共同検討の成果は多くの企業にオープンにし,国内外を含めて他の自動車メーカーや携帯電話事業者との提携も視野に入れている。

(杉山 泰一=日経コミュニケーション)