2005年2月22日,2005年7月に開催予定の組み込みソフトウェアのコンテスト「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト」の説明会が都内で開かれた。その席上で,コンテストの運営委員長を務める永和システムマネジメントの小林靖英氏は「良いモデルが良いシステムにつながるとは限らない。コンテストを通して,良いモデルと良いシステムの間にはどんな関連があるかを解き明かしたい」と述べた。

 このコンテストは,昨年まで「UMLロボコン」という名称で開催されていたもの。デンマークLEGO社の「LEGOブロック」を組み立てて作ったロボットに自作のプログラムを組み込み,その出来を競い合う(写真)。UMLで作成したソフトウェアのモデルと,実際にそのソフトを組み込んだロボットを走らせて速さを比べる競技会の二つが審査の対象だ。

 従来からコンテストにかかわってきた小林氏は「良いモデルを基に作られたロボットは速いのか。さらに,ロボットの性能をモデルで記述できるのか。これまでのコンテストを通じてこうした疑問を感じた」と語る。実際,モデルで高い評価を得たチームが,競技会で優秀な成績を修めるとは限らなかった。今回のコンテストでは,この疑問に対する何らかの答えを得ることを目標の一つにしたいという。

 競技会は,日本システム協会(JASA)の主催で7月2,3日に開催される。コンテストでは純粋にソフトウェアの出来を比較するため,ハードウェアはみな同じものを使う。ロボットの作成キット「LEGO MINDSTORMS」を使ってロボットを作成し,C/C++/Javaのいずれかで開発したプログラムを組み込む。これまでよく使われたのはC。速度の面での問題がどうしてもあり,Javaの利用は少なかったという。組み込みソフトウェアに興味のある人なら誰でも参加できる。

 名称が変わって初の開催となる今回のコンテストは,従来よりも規模を拡大して実施する予定。昨年は40チームほどの参加だったが,今日の説明会の会場には,約60チームもの団体の代表者が集まっていた。コンテストで優秀な成績を修めたチームは,11月に横浜で開催される「ETロボコン・チャンピオンシップ大会」への出場権を得られる。この大会には海外からも招待チームが参加する予定だ。

(八木 玲子=日経バイト)

ETソフトウェアデザインロボコン