NTT東日本は2003年11月19日,11月21日より最大40Mビット/秒のADSLサービスの申し込み受け付けを開始すると発表した。12月17日から回線提供を開始する。24M/26Mビット/秒超のサービスの発表はイー・アクセス,トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズに次いで3社目。

 サービス名称は最大24Mの「フレッツ・ADSL モアII」から変更しない。サービス利用料金も24Mサービスと同じにした(電話共用型で2750円)。異なるのは,モデムの種類とそのレンタル料金。40M対応のモデムをレンタルする場合の月額料金は,24M対応のものより50円上がり,540円になった。

 サービス開始当初の提供エリアは,東京都,埼玉県,神奈川県,千葉県のそれぞれ一部地域だが,順次拡大していく。なお,NTT西日本は「24M以上のサービスについては現在検討中」だという。

(中道 理=日経バイト)