米iSuppliは米国時間6月30日,2005年第2四半期の世界携帯電話市場に関する調査結果を発表した。携帯電話機の出荷台数は1億8050万台で,前期の1億7300万台から4%増加した。前年同期と比べると7.1%の増加となる。

 2005年第3四半期の出荷台数は前期比5.3%増の1億9000万台,第4四半期は同8.4%増の2億600万台となる見込み。「季節的要因により減少した第1四半期を乗り越え,第2四半期は順調に伸びている。この成長は今年いっぱい続く」(同社)

 ただし,2004年の急速な成長に比べれば,今年は大幅な減速となる。2004年の生産台数は7億1300万台で,前年から25%の成長した。2005年の生産台数は7億5000万台で,前年比約5%増にとどまる見通し。

 携帯電話市場の拡大は,加入者の新規購入と代替機購入に支えられている。一部の地域では市場が飽和状態となっているが,中国やインドなどの発展途上国は今後も加入者が堅調に拡大する。今年以降の出荷台数増加は,買い換え需要にかかっている。

◎関連記事
「2005年Q1の携帯電話機出荷は前年比17%増,通期の予測を7億5000万台に引き上げ」,米Gartner
「2004年の世界携帯電話機出荷台数は前年比27%増,2005年は7%増の見込み」,米調査
「2007年までに世界の携帯電話ユーザー数は20億人に達する」,米In-Stat/MDRが予測を発表
「2006年に西欧で販売される携帯電話機の66%はカメラ内蔵」,米Gartnerの調査
「今後はプリペイド/ハイブリッド・プランが米国ティーンズの携帯電話利用を促進」,米調査
「米国と欧州の無線ユーザー,価格以外ではサービスを重視」,米Yankee Group
大きく動き出した米国の携帯電話業界を読み解く
「米国の携帯電話ユーザー,54%がモバイル・データ・サービスを利用」,米調査

[発表資料へ]