Power Architecture技術ベースのプロセサやシステムに関するオープン標準組織Power.orgは,新たに11社/組織がメンバーに加わったとスペインで現地時間6月8日に発表した。またスペインのバルセロナで開催した同組織の会議中,Power Architecture対応製品や取り組みの紹介も行った。

 Power.orgは,Power Architecture技術へのオープン標準適用を目的とする組織。2004年12月に17社が設立に参加した。当初Power Architecture対応のバス・アーキテクチャと大容量サーバーという2つの分野について,オープン仕様を作成していく。

 新メンバーは以下の通り。

・中国IPCore Technologiesの100%子会社であるAboveMicro Technologies社
・中国Anyka Cayman
・Barcelona Supercomputing Center
・カナダCelestica
・米DAFCA
・米Forte Design Systems
・米Rapport
・米Teak Technologies
・米TimeLab
・台湾Universal Scientific Industrial
・シンガポールVenture

 会議中に紹介された製品や取り組みは以下の通り。

・フランスThales:
「世界初の商用Dual-G5 VMEシステム『EasyG5』」(Power.org)を発表

・ドイツMax Planck Society:
POWER5搭載スーパーコンピュータ・システム「IBM eServer p5 575」を導入

・米Xilinx:
FPGA製品系列「Xilinx Virtex-II Pro Platform」へのPowerPCコア組み込みを発表

・米Synopsys:
「DesignWare Star IP」プログラムの一環として,「PowerPC 405」「同440」プロセサの完全論理合成可能バージョンを提供

◎関連記事
米IBM,ソニー,東芝が「Cell」の技術情報を発表,動作周波数4GHz超で「スパコン並の演算速度」
米IBMなど15社,Power Architectureのオープン標準組織「Power.org」を設立
米Apple,米Intel製プロセサ搭載の「Macintosh」を2006年6月投入
Longhorn先取りの新Mac OSが登場,PCで稼働する可能性も
「パソコン市場にデュアル・コア時代の到来」,米Intel
米IBMとスペイン政府,「BladeCenter JS20」で「欧州最強」のスパコンを構築中
米IBM,「PowerPC」資産を米Applied Micro Circuitsに売却
「米Intelと米IBMが優勢」――64ビットCPUの比較調査

[発表資料へ]