MPEGビデオ特許のライセンス管理会社である米MPEG LA(Licensing Administrator)は米国時間4月12日に,携帯端末向けデジタル著作権管理仕様「Open Mobile Alliance (OMA) DRM 1.0」のライセンス料引き下げを発表した。

 同社は,今年1月6日に「OMA DRM 1.0の特許料として,メーカーあるいは販売元にデバイス1台あたり1ドル,デジタル配信サービスのプロバイダにエンド・ユーザーの支払金額の1%を課す」とするライセンス体系を発表していた(1月6日のプレス・リリース)。

 今回,この条件を変更し,携帯端末の製造および販売におけるロイヤリティをデバイス1台当たり65セント,デジタル配信サービスではエンド・ユーザー1人あたり年間25セントに引き下げる。

 MPEG LA社CEOのBaryn S. Futa氏は今回の改訂について,「業界が示した強い関心により,関連市場の状況と照らし合わせ,調整を行った」と説明した。

 米メディアの報道(internetnews.com)によると,当初のライセンス体系については,携帯電話事業者などから「高額なロイヤリティはデジタル音楽およびビデオ市場の需要を抑制する可能性がある」と懸念の声が上がっていた。

◎関連記事
米MPEG LA,デジタル著作権管理の参照モデル新版「DRM Reference Model 2.0」を発表
米MPEG LAがビデオ符号化規格「AVC/H.264」用ライセンスを拡張,プロファイル「FRExt/AVC」も対象に
米MPEG LA,モバイルTV規格DVB-H実装に必要な特許の募集を開始
地上波放送事業者とMPEG LA,移動体放送の特許料支払い条件で基本合意
ストリーミング・メディア技術の標準化団体ISMA,配信仕様「ISMA 2.0」の公開レビューを開始
「近い将来,携帯電話機でテレビは当たり前に」,米ABI Research
松下,ソニー,蘭Philipsなど5社が家電向けDRM仕様策定団体を結成
松下,ソニー,米HPなど7社がDRMの相互操作性確立に取り組む団体を結成

[発表資料へ(PDF)]