「企業はセキュリティ・ポリシーの一環として,社員によるブログの適切な使用について明確な規則を定め,その施行に必要な技術を導入すべきだ」。英Clearswiftは米国時間2月22日,ブログが企業のセキュリティに与える影響について注意を促した。

 Clearswift社によると,同社が先週発表した調査から,職場の電子メールやWebサーバーを個人的な目的のために1時間以上使用している社員が40%に達することが分かった。このため,社員の不注意や,会社に不満を持つ社員が悪用すれば,ブログもセキュリティの脅威になる可能性があるという。「社員の生産性が低下するだけでなく,ブログに無責任あるいは不適切な内容が記述されれば,社内の機密事項が漏れたり,会社の評判が傷つけられる恐れがある」(同社)

 米Googleの社員だったMark Jen氏は,職場の内情をブログで率直に述べたことで物議をかもし,職を失った。また,英Waterstoneの社員Joe Gordon氏も,ブログに記述した内容が会社の評判をおとしめたとして解雇された。

 Clearswift社Research担当ディレクタのAlyn Hockey氏は,「社内の内情を述べたブログは,多数の人の関心を即座に引くことができる。このため,それが単なる個人的な見解だとしても,機密情報をメディアに漏らすのと同様のダメージを,企業に与えることがある」と説明する。「ブログが人々の注目を集めている昨今は,ブログによる危険性が増大しているため,企業は社内から起こりうるセキュリティの脅威にも対策を講じる必要がある」(同氏)

◎関連記事
言論の自由」論争に巻き込まれるMicrosoft
私が“米国式日記サイト”blogに注目する理由
米Sunの社長兼COO,「Solaris10」サポートに消極的な米IBMをブログで批判
「ブログ」は本当にビジネスで使えるのか?
1人メディアを中心に変わっていく韓国のインターネット文化
ブログ・システム「Movable Type」に脆弱性,スパムの踏み台になる
「ブログの大半は過去2カ月更新無し,平均の更新頻度は2週間に1回」,米調査
「米国ブログ読者数は2004年に58%増加して3200万人」,米調査

[発表資料へ]