米TrendFOCUSは米国時間2月9日,ハード・ディスク装置(HDD)市場に関する調査結果を発表した。それによると,2005年のHDD出荷台数は3億7800万台となる見込みで,前年の3億500万台を24%上回る見込み。「1.8インチ以下のHDDが爆発的な成長をみせるため,今後数年間は順調に伸びる」(同社)

 TrendFOCUS社副社長のJohn Donovan氏は「民生電子機器のHDD導入が急速に進んでおり,パソコンおよびサーバーでの需要を補完している」と語る。「デジタル・ビデオ・レコーダ(DVR)や米Microsoftの『Xbos』をはじめ,米Apple Computerの『iPod』などの製品もHDD市場の活性化につながっている。民生電子機器向けHDDは,2005年に出荷台数全体の約20%を占める見込みで,2008年にはこの割合が40%を超える」(同氏)

 パソコンおよびサーバー向けHDDは,2004年に引き続き,今後も需要の中心となる。ただし,切手サイズのHDDを取り入れたMP3プレーヤ,パーソナル・ビデオ・プレーヤ(PVP),携帯電話などのHDD需要は急上昇しており,2005年は2ケタの伸び率となる。さらに2006~2008年は,年平均50%以上の拡大する見通しだ。

 2004年のメーカー別出荷台数では,米Seagate Technologyが前年に続き首位を獲得したが,シェアはわずかに減少した。第2位は米Western Digital,第3位は米Maxtorだった。

■2004年におけるHDD市場のメーカー別シェア(出荷台数ベース)
==============================================
                          2004年       2003年
----------------------------------------------
 Seagate Technology      26.9%        28.9%
 Western Digital         17.9%        17.2%
 Maxtor                  17.6%        21.2%
 Hitachi GST             15.3%        16.5%
 Samsung                  7.6%         5.7%
 東芝                     7.2%         5.8%
 富士通                   5.8%         4.4%
 その他                   1.8%         0.5%
==============================================
出典:TrendFOCUS社

◎関連記事
「2004年のHDD出荷は3億台,家電品向け需要が前年比70%増へ」と米調査
日立の米国法人,400GバイトのAV機器向け3.5インチ型HDDを発表
「2003年のMP3プレーヤ出荷台数は350万台以上,2006年まで年平均50%以上で増加」,米調査
「大容量データが保存可能な民生電子機器が人気,HDD業界の二次市場として拡大」,と米調査
「HDD業界はパソコンから民生用電子機器市場に軸足を移す」,米In-Statの調査
富士通米法人の2.5インチ型Serial Attached SCSI対応HDD,米HPが導入試験を実施
東芝の米国法人,20Gバイトと40Gバイトの1.8インチ型HDDを発表
米Seagate,企業向け2.5インチ型HDD「Savvio」を発表

[発表資料へ]